2022年10月27日木曜日

自主練習がんばっています

 学習発表会まで、残り1か月となってきました。

各学級では、発表の内容が決まり、練習が始まったところです。

しかし、3年生以上で取り組んでいる獅子舞と太鼓については、総練習までに、あと2回しか全体練習がありません。

春から練習をしているのですが、今年はなかなか思うように仕上がっていない状況です。

そこで、6年生がこの状況を何とかしようと声かけし、休み時間の自主練習を始めました。

自分達で考え、行動している姿は立派です。

本番の発表が満足のいくものとなるよう、期待しています。





2022年10月25日火曜日

北海Do防災かるた♪♪♪

 先週、警察署、消防署、市役所のご協力のもと、「1日防災学校」を開催しました。その際に、防災かるたをお借りすることができました。

今日は1・2年生で4グループを作り、防災かるたをしました。1回目は教員が読み手となり、2回目は子ども達が読み手となりました。子ども達は前のめりになり、「はいっ」と大きな声を出してカードを取っていました。

「先生、15枚も取れたよ。」「2回目の方が早く取れるようになった♪」と嬉しそうに話す子ども達。「AEDって何だっけ?」「非常食?あ、この前食べた防災カレーだ。」とつぶやきながら、防災に関わる知識も深めていました。

かるたは、耳で聞いた情報を頭で判断し、手を動かしてカードを取らなくてはなりません。そのため、楽しみながら頭を活性化できる活動なのでおすすめです。動物かるた、自動車かるた、ワンピースかるたなど、子どもの興味に合わせてお店で売っています。ご家族でも是非やってみてください。










2022年10月24日月曜日

本好きな子どもが増えたらいいな・・・

 図書館司書の塩野谷先生や、理科専科の長南先生が朝自習の時間帯などに、不定期で本の読み聞かせをしています。二人とも読書指導担当で、本に親しむ子ども達が増えて欲しいという思いで進めています。

今回は3・4年生が、1年生に向けて読み聞かせをしてくれました。本の読み聞かせは、読むスピードや声の大きさだけでなく、立ち位置などを考えなくてはならず、なかなか難しいものです。国語の授業で繰り返し練習をした成果が表れ、読み聞かせを聞いていた1年生からは大好評でした。読み聞かせ後には、「次は誰が読んでくれるのかな?」「また来て欲しいな。」とつぶやく声が聞こえ、楽しみにしている子が多いようです。






2022年10月21日金曜日

1年生と仲良くなるために

 6年生の国語では、「みんなで楽しく過ごすために」という学習を行っています。

6年生が1年生ともっと仲良くなるための遊びを計画的に話し合っていく中で「お絵かき伝言ゲーム」をすることになりました。

事前に決めていた遊びを今日の1時間目に1年生と行いました。
1年生と6年生が一緒のグループになり、お題をもとに絵を描きました。
お題と描いた絵が合っている時には、歓声が上がっていました。
今回の学習を通して、さらに1年生と6年生の仲が深まりました。






2022年10月19日水曜日

一日防災学校

 今日は、網走市総務防災課、消防署、警察署のご協力を得て一日防災学校を開催しました。

通常の避難訓練のほか、煙ハウス体験や段ボールベットづくり、特殊車両見学などを行い、防災への理解を深めました。

煙ハウス体験では、実際に煙が充満したハウス内を歩いてみると、全く前が見えないことが分かり、煙の怖さを実感していました。

特殊車両見学では、Ⅰ・2年生がパトカーや消防車の運手席にも座らせてもらい、大喜びでした。車の絵を描く活動も、細部にまでこだわっ丁寧に描き、時間が足りないくらいでした。

段ボールベットづくりは、3~6年生が体験しましたが、雑魚寝とは比べ物にならないほど快適で、仕切りがあると温かい事も体感していました。







2022年10月14日金曜日

公開研究会開催

 今日は、本校の公開研究会でした。

官内各地から多くの先生方が子供たちの授業を参観に来てくださいました。

 公開した授業は、2年生と5・6年生のレインボータイム(算数の単元内自由進度学習)です。

 研究協議では、子供たち一人一人が集中して学習に取り組み、友だち同士で学び合っている姿を褒めていただきました。また、単元内自由進度学習についての質問や意見も多く出され、時間が足りないほどでした。

 また、講演会では、東京学芸大学非常勤講師の佐野亮子先生から個別最適な学びを実現する、単元内自由進度学習の考え方・進め方についてご講話いただきました。

参会者と共に、私達も共に学びを深める良い機会となりました。








2022年10月12日水曜日

育てたビートで甜菜糖づくり!

 3・4年生が畑で育てていたビートを収穫し、甜菜糖づくりを行いました。

 大きく育ったビートを洗う作業から始まり、4時間目から6時間目まで3時間ほどかけて糖を抽出しました。一人一つ計14個のビートを使いましたが、出来上がった甜菜糖はほんの少しだけ。糖を作る大変さと貴重さを学ぶことができました。
 出来上がった甜菜糖は、しっかりと甘みがあり、砂糖とは微妙に違う特有の甘味を楽しむことができました。

          

          













 


2022年10月11日火曜日

レインボーウイークが始まりました

 今週から、2年生と5・6年生のレインボータイムが始まりました。

レインボータイムは、算数の授業を、プリントを使いながら自分だけで進めていく学習です。

まずは1単元分の計画を自分で立てます。

一日に進めるスピードや、理解するために使う教材はそれぞれです。

自分に合った学習を自分で選んで行います。

5・6年生は初めての挑戦するので戸惑い気味ですが、2年生は2回目なのでやる気満々です。

来週の金曜日まで続きます。






2022年10月7日金曜日

小麦の麦稈工場見学

 3・4年生が、総合的な学習の時間の学習で、東網走にあるJAオホーツク網走麦類乾燥調製施設網走工場へ見学に行きました。

東洋一を誇る大きな工場で、本校の校区内で収穫された麦類も、ここに運び込まれます。

最初に、工場の説明があり、春まき小麦、秋まき小麦、大麦の実当てクイズをしました。

自分達の家でも収穫されている麦類ですが、子供たちは実際に実を見ることが無いので、ヒントをもらいながら当てていました。

その後、実際に工場の中に入り、地上30mくらいの場所まで登って見学をさせていただきました。

とても貴重な体験に子供たちは大喜びでした。

今年は農業をテーマに学習しており、子供たちの学びはまだまだ続きます。











2022年10月6日木曜日

マラソン大会

 今日はマラソン大会でした。

朝から緊張気味の子供たちでしたが、お家の方も応援に来てくださり、精一杯走り切りました。

今年は、開校以来の新記録を3人が出すなど、自分のベストタイムを出した子がとても多くいました。
練習の成果を十分に発揮できた最高のマラソン大会でした。







2022年10月5日水曜日

図画工作「つないで つるして」

 2年生のみんなで、造形活動をしました。

めあては、「新聞紙をつるしたり、つないだりしよう」「友だちときょう力しよう」です。
細く切った新聞紙を高い所からつるしたり、他の子と協力して教室の端から端をつないだり、自分の思いのままに表現する子どもの姿は、いきいきとしていました。
「蜘蛛の巣みたい!」「カーテンに見えるね!」
偶然にできたものに感動する子どもたち。
友だちの作品に自分の作品をつなげたり、つるしたりして楽しんでいました。子どもの発想の豊かさに感心しました。





2022年10月3日月曜日

2学期始業式

 2学期のスタートです。

校長からは、「努力はたし算、協力はかけ算」という話をしました。

そして、各学級の代表児童が2学期にがんばりたいことを発表しました。

6年生の代表児童からは、「私は、児童会長にチャレンジするので、みんなも新しいことにチャレンジする2学期にしませんか?」という発表があり、とても頼もしく感じました。

自分の決めた目標が絵に描いた餅にならないよう、コツコツと積み上げることや、チャレンジすること、みんなで一つのことを成し遂げるために協力し合うことに力を注ぐ2学期にしてほしいと思います。