2014年4月30日水曜日

児童会総会&地域探検

本日、児童会総会がありました。
4~6年生の子供たちが、10月までの約半年間の活動について話し合いました。
この会議の目的は、「自分たちの学校生活をよりよくするために、責任をもって計画を行う」です。
自分たちで話し合い、物事を決めていくとても大切な活動の一つです。
子供たちから様々な意見が出されました。
質問や意見、要望一つ一つを聞いてみると必ず理由も入っていることに感心させられます。
「〇〇です。理由は・・・」と一つ一つの活動にしっかりと目的をもち、活動の後の振り返りを大切にしたいです。

児童会総会

1~2年生の子供たちは地域に探検に行きました。
1年生は、地域にある自然や施設に目を向け、気付いたことを次々とメモしていました。
2年生は、地域で働く人とふれあい、知りたいことをインタビューしました。
子供たちは、知らなかったことがたくさんあることに気付き、学校周辺の町の良さを感じていました。
来週からは、今回の探検で気付いたこととインタビューをしてわかったことをまとめ、友だち同士で交流していきます。
 
郵便局でインタビュー

濤沸湖水鳥湿地センターでインタビュー


2014年4月28日月曜日

遊具OPEN!!

校舎周りの雪はすっかりなくなりましたが、今日はちょっぴり肌寒い日でした。
しかし子供たちは、安全点検を終えて使用が出来るようになった遊具で遊んだり、外で鬼ごっこをしたりして、元気に外を走り回っていました。


ブランコが大人気です。


2014年4月25日金曜日

1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会でした。
上級生は、1年生を楽しませようと、この日のために出し物を用意してきました。

・2年生の劇「ニネンジャー」では、学校でのピンチにニネンジャーが現れて、困った時の解決策を教えてくれました。

「ニネンジャー」
・3年生の劇「わすれんぼうのうさぎさん」では、忘れん坊の動物たちが出てきて、『忘れ物をすると困るので気をつけましょう。』と教えてくれました。

「わすれんぼうのうさぎさん」
・4年生は「人当てクイズ」をしました。自分達で作ったお面をかぶり、ヒントを出して顔と名前を当ててもらうクイズでした。


「人当てクイズ」

 ・5・6年生の劇「サザエさん」は、磯野家で困っている波平さんをみんなで助けるというストーリーでした。『1年生のみなさんも助け合って生活していきましょう。』というメッセージを最後に送りました。


「サザエさん」
・1年生は「二ネンジャーで不審者のおじさんが出てきた時に、二ネンジャーも一緒に逃げてしまったのが面白かった。」「わすれんぼうのうさぎさんでDSとか、いろいろと考えていたのがすごかった。」「人当てクイズは顔にかぶった仮面はちょっとこわかったけれど、内容は面白かった。」「サザエさんは波平さんの貴重な毛が、マジシャンのつくったジュースで生えてきたのが面白かった。」と感想を残していました。

上級生の発表後には、1年生が早く自分達のことを知ってもらおうと、自己紹介をしました。また、「学校のお気に入り」を紹介しました。
これから、もっと上級生と仲良くなり、もっともっとお気に入りを見つけることと思います。
 
立派に自己紹介が出来ました。

 
会の最後は、恒例となっている貨物列車というじゃんけんゲームをしました。
 
上級生たちが空き時間等を利用して練習を頑張ったおかげで、1年生は大喜びでした。

2014年4月24日木曜日

みんなで学ぶ(今年度初の校内研)

白鳥台小学校では、道徳を中心に研究しています。
研究テーマは、『心を耕し、学びの種をまく』です。

早速校内授業研が行われました。
新しく白鳥台小学校に来た先生方にとって、研究の中身を知るとてもよい場となりました。

今回のテーマは「あいさつ」についてです。
登場人物の気持ちを考えながら、子供たちは「あいさつ」の大切さを改めて感じていました。



2014年4月23日水曜日

さんすう楽習教室

新学期がはじまってから、一回目のさんすう楽習教室がありました。
放課後の時間を使って、楽しくさんすうの学習を行っています。
やる気いっぱいの子供たちは、今日も下校の時間までいっしょうけんめい取り組んでいました。

多くの児童が参加しました。



2014年4月22日火曜日

全国学力・学習状況調査

6年生が全国学力・学習状況調査を行いました。
今までの学習してきたことを確認する一つの場となっています。
合わせて、その結果を通して私たち学校での授業に生かすための大切な取組でもあります。


5年生は社会の勉強中でした。
 
地図と地球儀を使って日本と諸外国の位置関係などを学びました。


2014年4月21日月曜日

自分の考えを伝える場(全校朝会)

全校朝会がありました。
歌声集会、先生からの一言、児童会からなど、
一つ一つがとても楽しい中身になっています。
「児童会から」は、各学年の「良いところ」を伝えていました。
「代表の児童の発表」休みの日の取組や本を読んだ感想などをみんなに発表していました。
どの子も真剣に聴いていました。

歌声集会

児童会から

2014年4月18日金曜日

新しい仲間たちを思い

休み時間に3年生が、1年生を迎える会で発表する劇の練習をしていました。
台詞を変更したり文章を入れ変えたりといろいろな工夫をしていました。

『1年生にわかりやすく楽しんでもらうためにはどうすればいいかな?』
『もっと良い方法はないかな?』

自分から進んで取り組む姿がとても素敵でした。



校舎前の花壇ではチューリップの芽が顔を出していました。


2014年4月17日木曜日

雪解けまであとちょっと

校舎の周りにまだ雪が残っています。
子供たちが外の遊具で遊べるようになるまではもうちょっと我慢です。


一年生は初めて図工室での授業がありました。



2014年4月16日水曜日

家庭訪問

本日から3日間、家庭訪問がはじまりました。
学校と家庭が共に手をとり、子供たちを育てていく大切な場の一つです。

2014年4月15日火曜日

校外学習

4年生が絶好の陽気の中、校外学習に行きました。
地域を探検し、色々な標識があることを知りました。
次の勉強では発見した標識がどのような意味を持つかを学習します。

本日は視力・聴力検査がありました。

2014年4月14日月曜日

全校参観日

今日は全校参観日でした。

言葉を大事にしながら、発表したり書いたりと一人一人が輝いていました。
その後、全体懇談会を行いました。
今年の学校テーマは、『笑顔いっぱい、子供たちのやる気がみなぎる学校』です。


2014年4月10日木曜日

三計測

本日、三計測がありました。
みんなぐんぐん大きくなっていました。
これからもっともっと大きくなります。

2014年4月9日水曜日

スタートダッシュ!

いよいよ本格的に授業がスタートしました。
子供たちの声が教室にひびいています。
子供たちは、「ハテナ?」をいっぱい出しながら、
いっしょうけんめい考えていました。



立派に話を聞くお兄さんお姉さんたちの様子を見学する1年生


2014年4月8日火曜日

学校探検

かわいい1年生が、はじめて学校を探検しました。
見るもの、聞くもの一つ一つがめずらしく、おめめをパッチリ、ギョロギョロさせていました。
あいさつもしっかりと出来ました。
保健室にはなにがあるかな?

朝は読み聞かせを行いました。


2014年4月7日月曜日

着任式・始業式・入学式

いよいよ学校がスタートしました。
ワクワクドキドキの1日になりました。
・「元気よくあいさつできる子」
・「自分の命を守れる子」
・絵本「『花さき山』のように、よいことをして、一輪ずつ花を咲かせられる子」になれるよう、
1年間、頑張ります!

職員紹介

元気いっぱいの新1年生です

2014年4月4日金曜日

入学式準備

新6年生が登校し入学式の準備を行いました。
新しい仲間たちのためにと自分達で考えてはたらく姿に早くも最高学年としての
自覚が表れていました。


新年度に向け、図書のスペースを広くしました。