2015年11月29日日曜日

きらめけ ! ! 102のひとみ

今日は学芸会でした。
テーマ「きらめけ  ! !   102のひとみ」を達成するために、今日まで頑張ってきました。
きらめけ  ! !   102のひとみというテーマには、演劇や歌声などの取組を通し、51人の瞳がきらきらと輝いている姿を見せるという願いが込められています。
学校行事はその日だけで評価するのではなく、ここまでの取組の過程がすごく大切です。
・協力して取り組める
・できなくてもあきらめず、最後まで粘り強く取り組める
・今までの学習を生かし、しっかりと声を出す
・人の話をしっかり聞き、考えて取り組める
・言われたことだけをやるのではなく、工夫して取り組める
等々、4月からの学びの成果が鏤められた1日でした。
どの子も瞳を輝かせ、素晴らしい劇や器楽などを披露できました。
台詞(劇)や音(器楽等)がしっかりできた、できなかったで判断するのではなく、今までの頑張りも含めて認めてあげてほしいなあ、と思います。





学校では、今後「この学びをどう生かすか」を子供たちに考えさせます。子供たちは学級でどのような振り返りを行い、担任の先生からどのような指導があるか、見守っていただきたいと思います。
たくさんの御声援や拍手、本当にありがとうございました。


2015年11月27日金曜日

お別れ集会

 8月から11月までの4か月間に亘って勤務して下さった学校図書館司書の先生とのお別れ集会が行われました。

 全校児童で作ったプレゼントと6年生から色紙が渡されました。
 毎週の全校朝会で行われた図書コーナーでの本の探し方のお話や、音楽をかけながらの読み聞かせは子供達に大好評でした。

 本を手に取る子供が増えたり、文化放送専門委員会の図書の貸し出しの取り組みが活発になったりと子供達に多くの影響を与えてくれました。



短い期間でしたが本当にありがとうございました。

2015年11月26日木曜日

作品展示もしています。


 学芸会前にすっかり雪景色になった学校のまわりです。


今日は放課後に作品展示を行いました。
学芸会当日に、来場していただいた皆様に全校児童51名の作品をぜひご覧いただきたいと思います。

体育館前に作品が掲示してあります。
 絵画や版画など、それぞれの児童のみなさんらしい作品ができあがりましたので、学芸会当日にはたくさんの方々にご覧いただければと思います。

2015年11月25日水曜日

学芸会総練習

今日は学芸会の総練習を行いました。

本番同様にセッティングをしての演技・演奏です。
29日の本番に向けて、気合いが入ります。
同時に、高学年は照明やアナウンスの係仕事もこなします。

4年生は係の仕事は初めてとなります。
先生や、5・6年生に確認をとりながら、それぞれがしっかりと係仕事をしていました。
5・6年生はこなれた様子です。

これまで、来てくださるお客様に喜んでもらおうと毎日の練習に取り組んできました。
残り2日あります。
総練習を終えて、今日より少しでも良い物にしようと、気持ちを新たにしたところです。
是非、たくさんの方にご来校いただき、子どもたちの笑顔にたくさんの拍手をお願いいたします。

当日をお楽しみに!

2015年11月24日火曜日

銀世界!

 
 
 今日の白鳥台小学校には、昨日までなかった雪がたくさん降り積りましたね。

子ども達は、そんな雪の中でも 『 楽しい~! 』 と、一生懸命遊んでいました。


 明日は、学芸会の総練習です。練習の成果を、全校児童の前で全力で発揮している姿を期待しています。

今日は、風邪を引かないように、暖かくして寝ましょうね!



2015年11月20日金曜日

今日はよさこい練習

 運動会に続いて、学芸会でも披露する『よさこいソーラン』の全体練習を行いました。

運動会のときよりも狭い舞台となりますが、子供たちは大きな声と大きな動きを意識して演舞していました。


ステージで演舞している子供たちだけでなく、舞台袖で控えている子供たちからも大きな掛け声を聴くことが出来ました。
本番も素晴らしい演舞を見せてくれると思います。
御期待下さい。

2015年11月19日木曜日

学芸会まであと1週間程となりました。

 劇や音楽の練習もいよいよ大詰めです。


子供たちは自分達で劇の準備をしたり、自主練習をしたりと進んで取り組もうとする姿が光っています。

 昨日から今日にかけては天気が良く、休み時間に外で鬼ごっこや野球をして元気に遊んでいる児童の姿がありました。

学芸会成功の一つの鍵は、元気な心と身体です。

風邪や体調不良に気をつけて本番を迎えることができたらと思います。
 
 
 

 

 

2015年11月17日火曜日

北方民族博物館 ミュージアムスクール2

 総合的な学習の時間の一環として、本日4年生が、網走市にある北海道立北方民族博物館を訪れ、体験学習に臨みました。
 
今回は、革の写真フレーム作りです。
まずは、館内を見学し、お気に入りの展示物をデジカメで撮影しました。
 
 
子供たちに人気があったのは、お守りや仮面。
次にその写真を入れるフレームを革で作成します。
様々な色や形の小さな皮の切れ端を、自分で選び、接着して仕上げていきます。
出来上がったフレームは、どこか異文化の香り・・・。
 
 
本物に触れる体験は、子供たちの心にいつまでも残ります。
このような施設が身近にあることの幸せを皆で感じたひと時でした。 



2015年11月16日月曜日

児童会活動



学芸会まで2週間を切り、本格的に練習モードに入っていますが…

ちょっと一息!

今日は、後期体育委員会の初めての企画「全校遊び」を行いました。

11月は、「大根ぬき」。
みんなが仲良くできるよう、異学年が交われるように工夫しました。
低学年も高学年も活動しているホールの外まで元気な声が響いていました。
また、ひっぱる方、ひっぱられる方とも協力して活動する姿が見られました。

体育委員会では毎月1回、このような活動を予定しています。


2015年11月13日金曜日

学芸会、そして来年に向けての準備

 学芸会に向けて、着々と劇の小道具や背景の準備が進められています。

今日は、1年生が絵に手形のスタンプを付け加えて劇の背景を完成させていました。

手のひらに絵の具を付けて、はしゃぎながら楽しく活動していました。
体育館に付けてしまった絵の具をとったり、絵の具を入れた容器を洗ったりと、最後の片付けまで、しっかりと取り組んでいました。

また、今日は天気が良かったので、全学年が秋の花壇整備を行いました。
チューリップの球根を一つ一つ丁寧に植えていました。
花が咲くのは来年の5月頃です。

きれいに咲くといいですね。
 今年も、網走市社会福祉協議会が「歳末たすけあい募金」の配分金を活用し、地域づくりに貢献している市民団体などを支援する「地域福祉推進事業」の助成金で購入した球根植えやスコップなどを活用させていただきました。
ありがとうございます 。

2015年11月11日水曜日

学芸会に向けて

 11月29日(日)の学芸会に向けて、学校では劇や器楽などそれぞれの学級で練習がだんだんと熱を帯びる時期になってきました。

 実際にステージを使って練習する時間もこれからどんどん増えてきます。

 学芸会が初めての1年生も、小学校最後の学芸会にな6年生も、そして全校のみんなが本番には会場に来て下さるお客様に最高の演技や演奏ができるように頑張っているところです。

 今日は、その舞台の設営が行われましたので紹介します。

 
 学芸会まであと半月ほどです。今後はスポットライトや音響機器を利用しながら、より本番に近い形で練習ができるようになりました。児童のみなさんにはこれからもはりきって学芸会の取組を進めてもらえることを期待しています!!
 

 

2015年11月10日火曜日

北方民族博物館ミュージアムスクール

 本日、北方民族博物館のミュージアムスクールが、4年生学級で開催されました。

映像資料と学芸員の方の丁寧な説明で、アイヌ民族やイヌイト等、北方に暮らす人々の暮らしや文化について学びを深めることができました。


サケの皮やトナカイの毛皮を使った衣服、季節による人々の暮らし方など、自然に敬意をはらいながら生活する独自の文化に触れることを通して、子供たちの視野が広がったことと思います。

北方民族博物館の方々、ありがとうございました。

2015年11月6日金曜日

今日の子ども達


 金曜日は、地域の伝統芸能 『 白鳥いきいき太鼓 』 と 『 獅子舞 』 の学習を
 
3年生以上の子ども達がしています。


 お互い11月にある学芸会に向けて、これまでの学習を生かした練習を積み重ねている所です。



 獅子舞では、地域からゲストティーチャーの方が来てくれて、子ども達に情熱を持って
指導して頂いています。

 学芸会の取り組みも本格的になってきました。来週も勉強・練習を全力で頑張ろう!


2015年11月5日木曜日

授業力向上のために

 本日は、先生方の取り組みを紹介します。

11月から、先生方がお互いの授業を見合う取り組みを始めました。

自分の担当授業がテストの時、テストの監督を教頭先生など他の先生にお願いして、他学級の授業を見に行くというものです。

互いの授業を見合うことで、自分に足りないものを発見し、明日からの授業づくりに生かすことができます。

「子どもたち1人1人に、知識、技能、考える力をつけていくためにはどうすればよいのか。」
「子どもたちが、学んで良かったと実感できる授業をいかにつくっていくか。」

教職員全体で、取り組んでいます。

2015年11月4日水曜日

素敵な音色に感動

 今日は、はばたきタイムにリコーダーの演奏会があり、白鳥台小学校のホールに綺麗な音色が響き渡りました。

 
学校司書の先生が、所属している管楽器サークル「Andante-アンダンテ-」のみなさんと、子どもたちにリコーダー演奏を披露したいという思いを受け、実現したものです。
 
「ピタゴラスイッチのテーマ」や「さんぽ」など子どもたちもよく知っている曲を演奏してくださり、楽しそうに体を揺らしたり、口ずさんだりとおもいおもいに演奏を楽しみました。

終了後に児童から、「素敵な演奏をありがとうございました。僕たちも学芸会でリコーダーなどで合奏をするので頑張りたいと思います。」との言葉が・・・
自分達の学芸会の合奏を頑張りたいという気持ちにつながったようです。

 
 
Andanteのみなさん、ありがとうございました。