2024年1月31日水曜日

東小学校と一緒にミュージアムスクールに参加

 昨日、学校には北方民族博物館の学芸員の方が訪れ、4年生が北方民族についての事前学習を行いました。

この学習では、北海道より北の自然環境や文化、食事について学ぶことができました。

そして、今日、子供たちは東小学校の4年生と一緒に、北方民族博物館を訪れ、常設展示を見学しました。
移動中のバス内では、白鳥台小学校と東小学校の子供たちが自己紹介をしたり、好きな食べ物について話したりして交流を深めました。最初は緊張していましたが、徐々に話が盛り上がり、楽しい雰囲気になりました。

 博物館では、まず学芸員の解説を聞きながら展示資料を見学しました。その後、子ども達は興味を持った資料の写真を撮り、それについての自分なりの解説を書きました。また、自分が選んだ資料の写真を入れるフォトフレームを作成し、クレヨンやインクで色付けをしたり、パーツを追加したりして完成させました。

 子供たちが作成した展示資料は、明日から北方民族博物館のロビーで展示されます。お時間のある方はぜひ、博物館に足を運んでみてください。

今回のミュージアムスクールでは、白鳥台小学校と東小学校の4年生がとても仲良くなることできました。


















2024年1月30日火曜日

手作り石鹸で風邪予防

 先日の委員会活動で、生活保体委員が手作り石鹸を作りました。

みんなに手洗いに興味をもってもらい、感染症の予防に努めてもらうのがねらいです。
 
 作り方は、透明な石けんのもとを必要な分量量り、耐熱容器に入れて、電子レンジで加熱します。石けんが沸騰しないように、様子を見ながら加熱しました。
 石けんのもとがとけたら、色付けをするチップをいれ、溶けるまで混ぜ合わせます。色を付けるチップは、赤、青、黄の三色しかないので、それ以外の色を作りたいときは、きれいな色になるように、2色を混ぜ合わせていました。
 そして、手洗いでいい気持ちになってもらえるよう、もう一工夫。ラベンダーのエッセンシャルオイルを入れて、いい匂いがするようにしました。

 今日から各クラスや水飲み場に置いて、みんなに手を洗ってもらっています。
 最近は固形の石けんを使うことが少ないため、使い方がわからず、なかなか泡が立たない子もいましたが、「いつもの石けんよりきれいになる!」という子もいて、喜んで洗っています。
 
 市内ではインフルエンザや新型コロナウイルスでの学級閉鎖などが出ているところもあります。引き続き、手洗いで感染症を予防しましょう。




全校朝会での発表

 毎週火曜日の朝は全教朝会を行い、毎回3名の児童が作文の発表をしています。

今回の6年生のテーマは、「座右の銘」・「大切にしている言葉」で、自分が変わるきっかけになった言葉やこれから大切にしていきたいと思っている言葉について、自身の経験を交えながら発表しました。

2人とも、心の変化がとてもよくわかる発表でした。

「下を向いて何がある、前を見て進んでいけ」という言葉に救われ、前向きにがんばれるようになった経験を伝えてくれた児童は、先日行われた「豊かな心を育てる小中学生の意見発表会」に本校の代表として参加しました。




2024年1月29日月曜日

スケート練習も大詰めです

 先週の木・金曜日は、暴風雪のため学校は臨時休校となりました。

校舎の周りもあちらこちらに吹き溜まりができ、景色は一変しました。

スケートリンクの吹き溜まりもひどく、一部、大人の背丈よりも高く積もっていたところがあったようです。

その雪山を、昨日PTA施設部の方が一日がかりできれいに除雪して下さいました。本当にありがたいことです。

そのおかげで、今日のスケート学習も朝から予定通り行うことができました。

スケート記録会は今週の木曜日なので、練習にも熱が入っています。








2024年1月24日水曜日

東小の4年生と交流会を行いました!

4年生は3時間目に東小とのオンライン交流会を行いました。
この交流会では、自己紹介や都道府県クイズが行われました。
東小の子ども達の自己紹介を聞き、共通の趣味を発見すると、子ども達はとても喜んでいました。
都道府県クイズでは、白鳥台小学校が西日本をテーマに出題しました。
両校のクイズは、伝統工芸、地形、特産品をヒントにしており、楽しく参加できる内容となっていました。

 来週は東小とミュージアムスクールを行います。今回の交流を通じて、さらに親しく楽しく過ごしてもらいたいと思います。 






2024年1月22日月曜日

東小の5・6年生と交流しました!

 5・6年生は、東小学校を訪れ、交流を行いました。

3時間目は合同でスケートを、4時間目はドッジボールなどのレクを一緒に楽しみました。

 スケートは、リレーで盛り上がっていました。子どもたちは修学旅行や宿泊体験学習で以前会っているため、お互いに話すことができていました。
 ドッジボールでも、全力で投げられる楽しさを感じていました。

今後もこういった交流を継続していきたいと思います。










2024年1月18日木曜日

スケート初体験!

 今日は、1・2年生の初めてのスケート学習でした。

初体験の1年生にとっては、靴を履くのも至難の業です。

そのため、5・6年生が助っ人に入り、靴を履く手伝いをしたり、初滑りをサポートしたりしました。

最初は恐る恐る立っていた子も、三角コーンや椅子を押しながら進めるようになりました。

1・2年生一人一人に5・6年生が付きそう手厚さもあり、「初めてなのに一人で滑れたよ!」と嬉しそうしている子もいました。























2024年1月17日水曜日

スケート学習開始

 PTA施設部の皆さんが造成してくださったスケートリンクが12日にオープンし、今日からスケートの授業も始まりました。

今日の初滑りは4年生でした。

スケート靴を履く

休み時間や放課後は、低学年の子供たちも意気揚々とリンクに向かい、スケートを楽しんでいました。

スケート学習は3週間程度ですが、せっかく作っていただいたリンクなので、大いに活用してほしいと思います。









2024年1月16日火曜日

冬休み明け集会&PTA親子書初め会

 今日から授業が始まりました。

冬休み明け集会では能登半島地震のことに触れ、避難所で地域の人のためにがんばっている子供たちの姿を紹介しました。

「大変なことがある中で、一番大切なのは人とのつながり。自分だけではなく、周りの人のためにも、自分から考えて行動できる人になろう!」というお話をしました。

その後、冬休み中に届いていた大谷選手からのグローブをお披露目し、使ってみました。



午後は、本校の冬の風物詩であるPTA親子書初め会でした。みんな、お家の人と一緒に真剣に書いていました。