2019年2月28日木曜日

新児童会、始動準備


 昨日行われた前期児童会役員選挙の結果が公示されています。

 今回惜しくも当選しなかった人も、気持ちを新たに頑張りたいことを決めているようです。



 本日はばたきタイム、新児童会役員最初の打ち合わせがありました。
 新児童会の初仕事は、3月8日の6年生を送る会。

 カレンダーを広げて、新児童会長を中心に計画を立てる姿が見られました。
 がんばってください!



2019年2月26日火曜日

スキー学習2回目


 前回に引き続き、今回も穏やかな天候に恵まれて、スキー学習ができました。

 リフトから全校のみなさんの滑る様子が見られましたが、1年生から6年生まで、それぞれが自分たちの上達度合いに合わせてゲレンデを気持ちよさそうにのびのびとすべることができていたようでした。練習しているグループに必要に応じで保護者の方々がサポートについてくだったことも心強かったです。ありがとうございました!!

 

 お昼は、ロッジでおいしいお弁当をみんなで食べることができましたし、今年度の学校生活の楽しい思い出のひとつになったのではないでしょうか(^^

 

 スキー学習では、練習のサポートについてくださる保護者の方々や指導員の方、また、スキーの運搬をしてくださったPTAの皆様、そしておいしいお弁当を用意してくださるおうちの方々など、数多くのご協力をいただきました。

 おかげで今年も子どもたちは楽しいひと時を過ごすことができました。重ねて感謝申し上げます!


2019年2月25日月曜日

オープンスクール


今日の5時間目はオープンスクールでした。

 

1年生は、鍵盤ハーモニカで「きらきら星」を演奏しました。
 
練習の成果をしっかり出すことができました。そのあと、思い出を詳しく書いた作文を読みました。

 

2年生は、赤ちゃんからいままでの心や体の成長についての作文を発表していました。

 

3年生は、道徳でした。
生活を支えてくれている人に、どうやったらありがとうを伝えられるのか、東日本大震災のお話を通して考えました。

 

4年生は、道徳でした。
教材「おじいちゃんのごくらくごくらく」を通して、身近な命の大切さについて考えました。

 

5・6年生は、1年間総合で調べてきた、身近な動物は幸せかどうかについて自分の考えを発表しました。

 

4月より成長した子どもたちの姿を見ることができました。








2019年2月22日金曜日

スキー学習です。


 
 今日は、第一回目のスキー学習でした。


 朝からPTA総務部のお父さん方がスキーの積み込みをしてくださり、朝の健康調査では「いつもより元気です」という子もいるくらい張り切って準備万端出発!!
 
 

到着後は、スキー靴の着脱に苦労した子もいたようですが、ボランティアさんのアシストもあって、みんなでスキー場へ。
 
 

 

 1年生ははじめはリフトに乗らず、緩斜面での練習をしていましたが、意を決してリフトへGO!緊張した面持ちの子もいましたが、ゆっくりゆっくり滑り降りてきました。
 
 
 
 
 
 
 
 

ほかの学年の子供たちも、バスの中では半分眠たそうにしていましたが、昼前には「疲れた~」と言いつつ、いい顔で戻ってきました。
 
 

 

みんなでおいしいお弁当を食べて、午後の部スタート。
 
 

具合が悪くなったり、けがをしたりする子もおらず、スキーがあまり得意ではない子も
 

最後は「たのしかったー」といって帰ってきました。




子どもたちのがんばりと、お手伝いしてくださったボランティアのみなさんのサポートのおかげだと思います。
ありがとうございました。

 

次回もよろしくお願いします。







 

2019年2月21日木曜日

くじら給食でした。

 縄文時代に網走付近で栄えていたとされるオホーツク文化。
 モヨロ貝塚などで知られています。


 今日は、その時代から続く食文化の継承、年に一回のくじら給食の日でした。
 網走くじら協議会様から仕入れたくじら肉がおいしいくじらカツとして供されます。

 ミンククジラの肉は筋肉質で、低脂肪高タンパクの食品です。
 また、多くの鉄分を体に吸収されやすい形で含んでいるそうです。

 鉄分は血液中の赤血球のもとになる、現代人に不足しやすい栄養素です。
 鉄分を摂ることで貧血の予防だけでなく、だるさ、無気力感などが改善したりすることもあるといわれています。


 「おいしい!」
 「熊の肉に似てる」
 「かみ応えがある……」

 など、各学年さまざまな感想とともに、おいしそうにくじらカツをほおばっていました。
 ごちそうさまでした。




2019年2月19日火曜日

学校祭(がっこうさい)


はばたきの時間、それぞれの委員会が考えたイベントが行われました。

 

写真をごらんください。

 

(1)  図書貸し出し体験 パソコンのボタンとスキャンする道具を使い、本を貸す仕事。

(2)  放送体験   放送するには原稿が必要。折り紙の裏に書き準備→放送に臨みました。

 

他に、クイズや遊びコーナーもありました。

普段は、委員会の人しか体験できない事をさせてもらえ、子供たちは大喜びでした!
 
 
 

2019年2月18日月曜日

人権教室


今日は、人権教室がありました。低学年では、「命の大切さ」について。中学年では、「いじめの問題」。高学年では、「多様性の学習」について人権擁護委員の方々からの教えてもらいました。授業の最後には、子供たちにプレゼントをいただきました。子供たちも今日の学習を忘れずに、人権の大切さを考えられるでしょう。
 

2019年2月15日金曜日

金曜は全校朝会です


 本日の全校朝会では、1年生と2年生の発表がありました。

 1年生は友達にインタビューした内容を整理して、みんなに紹介するという発表。
 感想も加えて上手にまとめていました。

 2年生は思い出や3年生へ向けての意気込みを作文にしました。
 話す内容の順序や文章の構造など、上手になっているのがわかります。

 作文発表の後は、スケート道新杯の表彰や、来週行われる各専門委員会主催の「学校祭」の告知が行われました。



2019年2月14日木曜日

一日入学の様子から


本日、一日入学がありました。

新年度、1年生になる2名のお子さんが、保護者の方と元気に来校しました。

自分の名前を呼ばれたら、元気に返事をしたり、よい姿勢で自分の名前を書いたりするなど、大変立派な態度で学習する様子が見られました。また、現1年生と一緒に「ひこうきだこ」を作り、体育館で実際にとばして楽しく学習することができました。

4月から、かわいい1年生が学校に来ることを、在校生、職員共々、とても楽しみにしています。(*^_^*)
 
 
 

 
 
 
 

2019年2月13日水曜日

水曜日は……


 今日は、週に1度のぶくぶくタイム(フッ化物選洗口)の日です。1年生から6年生まで、登校後すぐに、ぶくぶくうがいをしています。
 



 


 

 
 また、本日は、はばたきタイムに生活保健専門委員会のイベントが行われました。

 「インフルエンザ鬼ごっこ」というもので、以前に行ったのですが、スケートの時期と重なり、リンクに練習に行っている人もいたりして、全員でできなかったので今回、第2回ということで、計画したようです。

 インフルエンザの流行しているこの時期、ワクチンに扮した鬼たちが、体育館にちらばったみんなを捕まえてどんどんワクチンの仲間を増やしていくというストーリーのもと、全校で鬼ごっこをしました。 

このところ、冷え込む日が続いたので、体育館もなかなかの寒さでしたが、みんな元気にインフルエンザ鬼ごっこを楽しむことができました。


 

2019年2月12日火曜日

第四中学校出前授業


今日の二時間目に、国語の出前授業がありました。

 

授業の最初に、以前6年生が質問した内容について答えていただきました。

 

「勉強は難しくなるけど、予習・復習をすれば大丈夫!」

 

「部活と勉強も両立できる!」

 

と、話していただき、気持ちが少し軽くなった6年生でした。

 

その後は、実際に中学校の教科書を使って勉強をしました。

 

小学校で学んだ知識を生かして、自分の好きな詩を選ぶことができていました。

 

6年生の皆さんは、もう少しで小学校生活も終わりです。

 

中学校に向けて準備を整えていきましょう!
 

2019年2月8日金曜日

全校朝会で表彰、発表


 今日は、全校朝会で市民スケート大会の表彰と、1・2年生の学習発表がありました。

スケート大会に参加した人たちはみんなそれぞれの種目で記録を残し、賞状を受け取ったときの表情はみんなうれしそうでした。

 

学習発表では、2年生が、夏にカブトエビを育てたことや、校外学習に行った時のことを話し、みんな楽しそうに聞いていました。1年生は、友達同士でインタビューし合ったことを発表しました。今まで知らなかった友達の一面を知ることができたようでした。

 

さて、明日は流氷祭りです。出演する児童は最後の練習に力が入っています。

最強寒波でかなり寒い1日となりそうですが、力いっぱい演奏・演舞いたしますのでご声援よろしくお願いいたします。

2019年2月6日水曜日

全校遊び


今日は、はばたきタイムに体育専門委員会の「けいどろ」の企画がありました。
体育館は少し寒かったのですが、みんなで一緒に体を動かすことであたたかくなり、「暑い!」と言っている子がたくさんいました。
 
スケートの取り組みが終わってからも、みんなで体を動かして楽しく遊んでいます!
 

 

2019年2月4日月曜日

合同スケート記録会

本日は白鳥台小と東小合同のスケート記録会が行われました。
始めは開会式と準備体操。リンクを造ってくれたPTAの方へのお礼の言葉もありました。

スケートの準備をして、

いよいよ競技開始。6年生の250Mからです。
みなさん練習の成果を発揮して元気に滑っています。
4年生の250Mです。

1年生の50Mです。イスを使って滑る子もいます。
50Mのあとは、お菓子拾い。みなさん靴に履きかえてリンクの中央で、お菓子を取りに行きます。
まずは高学年26名です。
つぎは中学年41名です。
最後は低学年44名です。
何が入っているのか?家に帰ってからのお楽しみです!

次は待ちに待ったココアタイム。施設部の方が朝から準備してくれました。
また、農協からビン牛乳を寄付していただきました。ありがとうございました。

休憩した後は500Mです。リンクを2周半します。
5年生の500Mです。
3年生も500Mがんばって滑りました。

次は100M、2年生です。
最後はリレーです。
1人半周、6人で滑ります。
まずは3・4年生です。
最後は5・6年生で、競技終了です。

靴に履きかえ、閉会式を行いました。
東小学校の人たちはバスで帰ります。見送りしている白鳥台小の子もたくさんいました。
天気も心配されましたが、保護者の方が除雪してくださったり、風、雪ともさほど強くなく予定通り実施することができました。ご協力ありがとうございました!