2016年6月30日木曜日

~見て、聞いて、触って…「4年生社会科見学」~

 4年生が警察署と消防署の社会科見学に行ってきました。天気も良く、少し暑すぎるくらいの日差しでしたが、青空のもと、警察署ではパトカーに乗らせてもらったり、消防署では、通信指令室の様子を見せていただいたりと、体験的な学習をしてくることができました。


お兄さんたちとお勉強!?~職場体験学習

 昨日、今日と、第4中学校の2年生2名が職場体験にやってきました。
主に授業の参観や休み時間に一緒に遊んだり、給食を一緒に食べたりしました。
 休み時間に、一緒に遊ぼうと誘いに来る子、給食の後におしゃべりをしたりゲームをする子など、中学生のお兄さんたちとふれあう2日間をすごすことができました。

2016年6月29日水曜日

ふるさとの豊かな自然にふれて

北海道開発局網走開発建設部の「きたはなプロジェクト」の一環として、3・4年生が、北浜法面観察学習を行いました。「きたはなプロジェクト」とは、エゾスカシユリなどの地域に自生している在来植物を移植して、国道脇の斜面を緑化するプロジェクトです。
子ども達は、事前にいただいた図かんを手に、植物に触れ、種を特定し記録することで、地域の豊かな自然を感じ取っていました。子ども達は、アヤメの優美な姿を発見して歓声を上げ、エゾノクサイチゴの小さな実を見つけて喜び、ひときわ目立つオオハナウドの大きさに驚き、キタノコギリソウの名の由来となった葉の形に感心していました。

真夏を感じさせる暑い日差しの中、あっという間の1時間でした。お世話になった関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

2016年6月28日火曜日

未夢(みゆ)の会読み聞かせ

今日は、はばたきタイムに未夢の会の方が来て下さり、
「ねこのしじみ」
「ドラキュラばあちゃん」
「だるまさんが転んだら」
の3冊の本を読んでくれました。
子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。笑いありの絵本もあり、とても楽しい時間となりました。

2016年6月27日月曜日

学校は、子供たちの元気な姿があってこそ…

月曜日から子供たちの元気な姿をみたり、声を聞いたりすると、学校は活気づきます。
朝、2年生が校舎向かいの草原に行き、虫を探していました。
「先生、バッタがいたよ」など、先生に語りかける「声」がとっても元気で、担任にとっても1週間の活力となります。
少し遠くから撮ったので、様子がわかりませんが…

午後から、参観日がありました。
4月から現在までの成長を保護者や地域のみなさまに見ていただく貴重な機会です。
・先生の話をしっかり聞き、受け答えする姿
・今日の「めあて」を達成・解決するために「う~ん」と考えている姿
・友達に伝わるよう、しっかり発表する姿 などなど…。





写真から伝わりにくいかもしれませんが、机には必要ないものを置かない、整然とした状態でしっとりと授業が進んでいること。話をしている人を見て、友達の発表を聞く姿などなど…。学校あげて取り組んできた姿が、授業の一つ一つに見られます。

お知らせ
 クマの動きが活発になってきました。
 今日の下校から7月4日(月)の登校まで、バスで学校へ来る児童については、バス停まで保護者のみなさまの同伴をお願いいたします。
 北浜徒歩通学児童につきましては、現段階では、学校までの送迎の必要はありませんが、なるべく複数で登校すること、その時間帯は職員で巡回することになりましたので、御理解、御協力をお願いいたします。

2016年6月24日金曜日

鉄棒を楽しむ!

鉄棒は好きですか? 
『ぶら下がると手が痛い!』、『回れない!』と弱音をもらす子はいますが、休み時間の子ども達の様子を見ていると安心しました。
『先生、見て見て!』と得意気に技を見せてくれたりします。東京オリンピックは2020年開催です。ここから、生まれるかもしれませんね!?未来のオリンピック選手が…

2016年6月23日木曜日

防犯教室

 今日は、防犯教室がありました。学校に不審者が入ってきたという設定で、どのように逃げるのかを全校で確認しました。訓練なのですが、子どもたちはとても真剣に取組み、警察の方から褒めていただきました。この経験を忘れず、「いかのおすし」をしっかりと守って、安全に生活していきましょう。

2016年6月22日水曜日

珍しい来校者?&NIEスクラップ新聞づくり

 昼休み、グラウンドで遊んでいた2年生の男の子が、「ケガをした鳥がいる。」と、教えてくれました。調べてみると「アオバト」という、珍しい鳥でした。その後、アオバトはケガを治してもらうために、応援を呼んで無事に運ばれていきました。「ケガをしている。」と、教えてくれたから、命を救うことができました。きっとアオバトさんも感謝していることでしょう。

 3・4時間目は、NIE(教育に新聞を活用する)の方々が講師となって、3~6年生の子どもたちを対象にスクラップ新聞づくりを行いました。たくさんの新聞の中から、気になる記事を切り抜き、レイアウトを考えたり、タイトルやコメントを付けたりしました。どの子も夢中になって作業に取り組み、できた新聞を嬉しそうに眺めたり、披露したりしていました。野球記事を集めた子や、スイーツ記事を集めた子、最近話題の人物や世界の選挙に関する記事を集めた子など、一人一人の個性が光るオリジナルの新聞に仕上がりました。
 日常的に新聞を読んでいるという子は少ないようでしたが、新聞が与えられると「これ知ってる。」「なんだろう?」と、興味を持って新聞記事を読んでいました。今回の学習で、新聞が以前より少し身近なものに感じられたのではないでしょうか。





2016年6月21日火曜日

模様替え

5・6年生の音楽の授業です。


活動しやすいように、机・イスを整理しました。

今日は2学年で人数も多いので、机をはずし、椅子だけで学習しました。

今回のテーマは「きれいな声を出すには?」

子どもたちから「きれいな声を出したい」という意見が上がり、みんなで意見を出し合ったり、歌を聴いたりしました。

最後に5年生は「ハローシャイニングブルー」、6年生は「語り合おう」を歌いました。

前回より、きれいな声に気を付けて歌っていました。




2016年6月16日木曜日

みんなで遊ぶ、体を動かす(全校オニごっこ遊び)

 今日は、はばたきタイムに児童会体育専門員会の企画で『かわりオニ』を全校遊びとして行いました。
最初は専門委員会担当がオニになり、スタートです。
 タッチされた子はビブスを交換して、オニになります。

 途中、オニの人数が増えて、逃げる方は必死です。
 高学年同士が全力で、「追う・逃げる」の追いかけっこは迫力があり、周りの子ども達も驚いて避けるほどでした。

10分くらいの全校遊びですが、終わった頃にはみな、『はぁはぁ』言うくらいの運動量だったようです。
子ども達のオニごっこにはいろいろな種類があります。『色オニ』『変わりオニ』『助けオニ』『手つなぎオニ』『ドラキュラ』という遊びもあります。
 皆様、どんな遊びかご存じですか?初めてお聞きになった方は、お子さんに聞いてみてください。
 子ども達の世界が少し、解るかもしれません。

2016年6月15日水曜日

走って とんで 投げて… 今日は「体力テスト」!!

 今日は体力テストがありました。50m走やボール投げなど、外で行う種目と、立ち幅跳びや、反復横跳び、握力測定などなど体育館で行うものなど、たくさんの種目を1年生から6年生まで、全校で行いました。
 毎年お世話になっている指導者の先生が今年も練習の日から来ていただいて、児童のみなさんに準備体操やよりよいフォームなど各種目のポイントとなる事柄を教えていただきながら、体力テストを進めることができました。
 初めての1年生から、今回で小学校最後となる6年生まで、それぞれのがんばりが見られましたが、6年間通して各種目の記録も取りまとめているので、学年が進むにつれて、前の自分と今の自分について、体力面で比べたり、体力つくりのヒントにできると思います。
 シャトルランなど、後日行う種目もありますが、まずは…児童のみなさん、お疲れ様でした(^^♪









2016年6月14日火曜日

好奇心は宝物

休み時間の階段の踊り場で、
「先生見て、見て」
と女の子が言っています。
 「何だ、何だ」
と行ってみると、壁にきらきらと揺らめく模様が映っています。
「先生、私、きれいだなあって思って見たら、そこに水たまりがあるのを発見したんだよ」
と嬉しそうに言います。
 窓の外を見ると、風でさざなみ立った水たまり。
「風で揺れている水たまりに、太陽の光があたって、それがこの壁に映っているんだよ。」
 説明する彼女の表情は、生き生きしています。日常生活のふとした一場面を切り取って、「きれいだな」「なぜだろう」と考える感性は、とても素敵だと思いました。
 好奇心は、宝物だなと改めて感じたひと時でした。

2016年6月13日月曜日

大きく大きく育てましょう


6月も中旬になりました。各学級では、学級園に野菜などの苗を植えています。これから、育てていく過程が野菜にとってとても大事になってきます。みんなで協力して育て、美味しい野菜ができるといいですね。まだ寒い日が続きそうですが、寒さに負けず育ちますように!


2016年6月10日金曜日

新体力テスト練習

今日は、来週の水曜日に全校で行われる新体力テストの練習をしました。まだ本番ではないのですが、子どもたちは、去年、一昨年の記録を越えようと、一生懸命。その向上心の高さに本当に驚きました。

 予報では、降水確率30%、気温16度と過ごしやすい天気にだそうです。
外の種目については、雨が降った場合には延期します。目指せ体力UP!

2016年6月9日木曜日

みんなで遊ぶ

 子ども達は遊ぶことが大好きです。休み時間になると、体を動かせる体育館や遊具に集まります。そこで、同じ学年だけでなく、学年の壁を越えて一緒に遊ぶことで心と体に安らぎを与えます。
 
 今、子ども達に流行っている遊びは、『かたき』という遊びです。ドッチボールの個人戦のようなルールです。以前は男子の人数が多かった遊びですが、今では女子の人数も日に日に増えてきました。みんなで遊び、楽しい時間を共有できる白鳥っ子の様子でした・・・

2016年6月7日火曜日

総合的な学習・外国語活動

 今日は、ALTの先生が白鳥台小学校に来て2~6年生の授業を一緒に行いました。



3・4年生では、「Ⅰ have~」を使って、自分が持っているカードの色ともの(服やぼうしなど)を紹介しました。最後に相手の人のカードと交換し、次は新しいカードを次の友だちに紹介しました。




6年生は、歴史上の人物の名前を使いながら、「I can~」「I cannot~」を使って、カードに書いてあるどの人物に当てはまるか、ヒントをもらいながら当てています。

ALTの先生は、アルファベットの形を体で表すなど、体を動かしながら、コミュニケーションをする活動が多くあるため、子どもたちも意欲的に取り組んでいます。

2016年6月2日木曜日

運動会まで、あと、2日!!

平成28年度の運動会まであと2日となりました。
 天気は風に雨…と、運動会の練習には厳しい条件ですが、児童のみなさんは負けていません!!
 そんながんばる児童のみなさんの取組の様子を紹介します。グラウンドで練習できない休み
時間…、紅組はホールで応援合戦の打ち合わせ、白組は体育館でデカパンリレーの練習をしていました。
 どちらの組もよりよい運動会になるようがんばっています。
 当日は、是非多くのみなさんにご来場いただき、白鳥台小学校58名の「全力疾走!全力応援!」の姿を見ていただけることを願っています!!




 あとは…、お天気です(*^_^*)


冷たい雨と強い風にさらされ、万国旗も寒そうですが、当日は白鳥台小学校の児童のみんなの思いで、是非いいお天気を呼び込んで、開催できることを願っています(^O^)

2016年6月1日水曜日

それぞれの立場で頑張る(縦割りの取組のよさを生かして)

今日も、寒い中、運動会の練習を頑張った子ども達。
はばたきタイムには、紅白に分かれて、『デカパンリレー』の練習に取り組みました。
高学年と低学年の組み合わせです。
見ている方は面白いのですが、当の子ども達は必死です。
高学年は上級生として低学年を気遣い、低学年は高学年のお兄さん・お姉さんを頼もしく頼りになる存在として見ているのではないでしょうか。
早く履き替えるためにどうすればよいか、早く走るためにどうすればよいか、各チームいろいろ工夫をしているようです。本番はどうなるかな?ご声援、よろしくお願いします。

雨模様の一日になり、予定していた『環境整備』は明日に延期となりました。
運動会までに、上向きなることを願います。
天気になるように、みんなでてるてる坊主を作りましょう。