2023年12月22日金曜日

冬の豆知識クイズ&大掃除

 今日は冬休み前最後の登校日でした。

朝は冬休み前集会を行い、休み時間は生活保体委員会の「冬の豆知識クイズ」が行われました。

「風邪をひかないために部屋の湿度はどうしたらよいか?」や、「風邪の予防によい食べ物はなにか?」など冬を元気に乗り切るための豆知識を三択クイズにして出題しました。

意外な答えに正解者が少ない問題もあり、正解した人たちはとても喜んでいました。

そして、午後は大掃除をし、学校中をみんなでピカピカにしました。

明日からは冬休み、寒さに負けない元気な心と体ですごしてください。















2023年12月21日木曜日

本探し

 昨日は高学年、今日は低学年を対象に、文化放送専門委員会が企画した「本探し」が行われました。

これは、「もっとみんなに図書室を利用してもらいたい!」という思いから考えられた企画で、くじを引いて、そこに書かれているヒントを見て本を探すというゲームでした。

1・2年生は、くじに書かれている本の題名を見て、3,4年生は、本の分類番号と記号を見て、5・6年生は「鼓動」「放課後」といったキーワードを見て、それが書かれた本を探しました。

高学年はかなり苦戦していましたが、みんな楽しく真剣に探していました。

本に興味をもってくれる友達が、もっともっと増えるといいですね。







2023年12月18日月曜日

ごぼうチップス最高!

 今年、4年生は畑でごぼうを育てました。

苗は、ゴボウを栽培している保護者の方からいただきました。

学校でごぼうを育てたのは初めてでしたが、思った以上に立派なごぼうが獲れました。

そこで、今日はその収穫したごぼうでごぼうチップスを作りました。

包丁の背で皮を削ぎ落し、ピーラーで薄くスライスしたものを油で揚げると出来上がりです。

包丁もピーラーも、恐る恐る使っていましたが、慣れてくると何のその。

その後、水切り係、揚げ係、味付け係など、みんなで交代しながらテキパキと作業を行い、とてもおいしいごぼうチップスが出来上がりました。

作るそばから味見と称して手が止まらず、あっという間に食べてしまいました。







2023年12月14日木曜日

集団下校訓練

 網走でも雪が積もり、本格的な冬がやってきました。

今日は、吹雪などによる災害時に備え、集団下校訓練を行いました。

集団下校の際は、全校一斉下校となるため、すぐに下校できるよう身支度を整え、体育館に集合します。

体育館では、担当の先生から冬道での注意点、バスに乗り降りするときや乗車時の約束事などの指導があり、その後、路線ごとにバスリーダーから最近のバス内での課題やよくなってきたことのお話がありました。

冬場はほとんどの児童がバス通学になりますが、今後も、安全に登下校できるよう、指導を継続してまいります。








2023年12月13日水曜日

全校体育

 先週から、全校体育としてマット運動の授業を行っています。

担任が一人で指導する場合、安全面を考慮して限られた場の中でしか練習ができませんが、全校で行うことで指導者が複数になり、多様な練習場所を作ることができます。

学年ごとに課題が違うため、YouTubeなどの動画でやり方を調べたり、先生に聞いたりして練習をしていますが、異学年で行うことで自然と学び合いが起きたり、運動のイメージやコツがつかめたりしています。

やる気アップにもつながっています。

先週から来週にかけて合計5時間の授業ですが、自分のめあてを達成するために、自分で学び方を選択し、実行する力も養います。









2023年12月12日火曜日

薬物乱用防止教室開催

 今日は、網走警察署の方による薬物乱用防止教室を開催しました。

授業を受けたのは6年生で、たばこやアルコールの害について教科書で調べたり、麻薬や大麻など違法薬物の怖さについて教えていただいたりしました。

違法薬物は依存性が高く、一度使用しただけでも、それが何よりも大事なものになってしまうことや、とても高額な物なので、手に入れるために万引きや強盗などの他の犯罪につながるケースが多いこと、精神が病んでしまうことなどを知りました。

え?そんなことになるの!!そんなに高いの!と子供たちはとても驚いていました。

犯罪に巻き込まれないためにも、正しい知識を身に付け、判断できるようになってほしいです。










2023年12月8日金曜日

いのちが生まれた「奇跡」を伝えられる大人に

 本校を会場に、網走市東部三校PTAの研修会を行いました。

講師は、「思考の冒険」代表の うめさん こと 御厩京香さんです。

我が子だけではなく、私達大人もたくさんの「奇跡」が重なって生まれてきた存在です。

その奇跡の誕生をどのように子供に伝えたらよいのか、

家庭で伝える性(いのち)についてのお話に、心が温かくなりました。

「あなたはあなたのままでいい」

そう自分のことを心から思えた時、子供も親も救われる。そう思えた講演会でした。

研修会に参加できなかった方も、ぜひHPやYouTube(ワクワクうめちゃんねる)などで見てみてください。










2023年12月6日水曜日

ふるさと給食講話~鮭

「ふるさと給食」での生産者さんからの講話として、今回は、2・3年生、5・6年生が、網走漁協青年部の方々から、鮭についてのお話をお聞きました。

まず、漁業の様子を動画で見せていただき、その仕事の大変さや苦労がとても分かりました。夜中から昼まで船の上で過ごすことを知って、みんなとても驚いていました。

次に、本物の鮭を2匹並べて、オスとメスの見分け方とそれぞれの特徴を教えてくれました。
その後は、さばく様子を目の前で見せてくれました。

鮭と言えば、いくら。子供たちが知っているいくらはぱらぱらした感じですが、鮭のお腹から出てきたのは、かたまりでした。それを網を使ってほぐす様子も実際に見せてくださいました。
最後には、鮭に触ったり、内臓・いくらに触ったりもさせてもらいました。

「本物にふれる・感じる」という、貴重な体験をすることができました。










2023年12月5日火曜日

参観日&PTA親子レク

 今日は普段の授業を参観していただき、学級懇談会などを行いました。

学習発表会とは違い、間近で授業を見てもらえるとあって、低学年は朝からウキウキしていました。どの学級も、意欲的に学んでいる姿をご覧いただけたと思います。

懇談会後には、PTA研修部主催の親子レクが行われました。

今回は、「かがく実験おほーつく」の浅利さんを講師としてお招きし、親子でサイエンスショーを楽しみました。

「~ふしぎなことには わけがある~」というテーマで、ビタミンCを探す実験をしたり、膨らむ紙でパズルを作ったり、泡にあわてたりし、あっという間に時間が過ぎました。

「え?なんで?」と不思議さに驚いたり、「わあ!」とびっくりしたり、とても楽しいサイエンスショーでした。













2023年12月3日日曜日

学習発表会開催!

 一週間延期していました学習発表会を、無事に開催することができました。

今年は、人数制限も無く、多くの方にご覧いただくことができ、嬉しい限りです。

インフルエンザによる学級閉鎖などもありましたが、どの学級もそんなブランクを感じさせない堂々とした発表でした。

子供たちは、「自ら学び、つながり合い、チャレンジすること」を目標に、一か月以上練習に励んできました。

表現力も団結力も日に日に増していき、子供たちは大きく成長しました。

特に、小学校生活最後の発表に全力を傾けた6年生の姿や歌声が響き渡った最後の全校合唱には胸を打たれ、思わず涙が溢れてしまいました。

リニューアルした白鳥獅子舞太鼓も好評で、安堵しています。

終わった後の、子供たちの誇らしげな顔が印象的でした。

たくさんの温かい拍手、ありがとうございました。