2017年5月31日水曜日

運動会まであと3日?

いよいよ運動会まで3日となりました。

今日は、全校で応援合戦の練習をしました。

応援合戦では、6年生が考えた台本を完ぺきに覚え、大きな声、身振り手振りをする姿がとてもかっこよかったです。
内容も工夫されていてとても面白いですので、期待していてくださいね!








放課後、保護者の方々が学校の環境整備で学校の窓や、周辺の草刈りしてくれました。
御協力いただいた

保護者の皆様、ありがとうございました。

ぴかぴかになった学校で運動会をすることができます。


あとは、土曜日晴れることを願うばかりです。

2017年5月29日月曜日

運動会まで あと5日!


今日は、お天気も良く、全校で綱引きの練習をしました。

その合間をぬって、高学年は運動会を盛り上げるための作戦を練っています。

 

こちらは、紅組。

応援合戦のシナリオを考えています。

シナリオが出来上がると「バンザーイ!!」と歓声が上がりました。

その瞬間の写真は、一緒に叫んでしまい撮り損ねてしまいました。

考えている途中では、完成しないのではないかという思いもあったかもしれません。でも、話し合って、話し合って形になっていきました。

よく粘りました!






 

 

 




こちらは白組。

応援合戦の練習中です。楽しそう。

練習しながら、より良くなるようにアイディアを出しながら進めていました。

このチームワークで本番も楽しんでいけたら良いですね。

腰を痛めないようにね。
 
6年生は、運動会の目標を考えました。
ペア対話をしながら、考えや気持ちを交流しました。
最後にあたたかい言葉をかけてもらってニッコリ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後は、運動会の係児童の打ち合わせです。
6年生を中心に役割分担をしました。
運動会の係活動は初めての4年生も、積極的に参加していました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
運動会まであと5日!
みんなの気持ちが通じますように!!
お空の神様!!お願いします!!!!!!!!
 

2017年5月24日水曜日

避難訓練

今年度初めての避難訓練を行いました。
まずは「地震」と「火事」の訓練。
教室で机の下に隠れた後、口を覆いながら体育館へ避難しました。
校長先生と消防署の方の話を聞きました。


その後「津波」の訓練。
学校で一番高いところ(“でん”の上の展望台)へ避難する練習をしました。

最後に、ホールで、教頭先生と消防署の方の話を聞きました。


みなさんとても真剣に取り組んでおり、よくできましたと評価をいただきました。
次回の訓練は内容や時間を変えて行います。

2017年5月19日金曜日

専門委員会の楽しい企画

 今日のはばたきタイムに、生活保健委員会企画の「ながてつ(ながい手つなぎおに)」がありました。
 「学校のみんなに体を動かしてもらい、健康になってもらう」という目標通り、一生懸命に体育館を走り回る子どもたちの姿がありました。
 手を繋ぎ合うことでよりみんなの仲も深まりましたね。楽しい企画ありがとうございました。
他の専門委員会でも、遊び企画や、放送でのイベント、図書チャレンジなどなど、楽しい企画を準備しています。
 みんなで白鳥台小学校をもっと楽しい学校にしていきましょうね。

2017年5月16日火曜日

栄養指導がありました

今日、2年生の4時間目は『栄養指導』です。
東小学校の栄養教諭の先生が、各クラス年2回ずつ食に関する指導を行ってくれます。
今日のテーマは「カルシウム」です。
成長期の小学生にカルシウムは丈夫な骨を作るために大切な栄養素です。





カルシウムと仲良くなるために、「かるちゃん」と呼びながら、オレンジジュースにはかるちゃんが何個入っているかな?カルピスはどうでしょう?と、考えてみました
オレンジジュースには8個のかるちゃん、カルピスには22個のかるちゃんが入っているそうです。
 では…みんなが毎日飲んでいる給食の牛乳にはかるちゃんが何個?
 ズンズン…ズンズン…なんと、227個のかるちゃんが入っているのだそうです。






毎日の給食には牛乳が出ます。成長に欠かせないかるちゃんと、仲良くなって欲しいです。
でも、もし、牛乳が飲めない人がいたら?
『小松菜や、ひじきにもたくさんのかるちゃんが入っているので食べて欲しいです。』と、豆知識も教えてくれました。
牛乳の箱に書いてある、『227』ちゃんと見たかな?
好き嫌いなく何でも食べて、丈夫な体になって欲しいです。


2017年5月15日月曜日

前期児童会活動スタート


児童総会が終わり、前期児童会活動がスタートしました。

 
 
 

 
 

今日はそれぞれの委員会の新しい企画の準備の日となりました。

文化放送専門委員会では、全校の読書量を把握するために、「本の虫」という企画や、個人の読書量を記録する、「読書通帳」など、新しいイベントが目白押しです。

 児童総会でも、「どんなものなんですか?」「いつからやるんですか?」とたくさん質問を受けました。たくさんの質問は、みんなからの期待の表れでもあります。

みんなが集まる図書スペースにできるように、委員会みんなで頑張っていきます。

 

 クラブも、今日から新体制でスタートです。今年は回数を少なくして、その分45分間活動できるようにしました。3回の活動を有意義なものにできるように、みんなで計画を立てました。

 どんなことでも、計画はドキドキワクワクがあって楽しいです。

 前期委員会、クラブもみんなでめいいっぱい楽しみたいです。

2017年5月10日水曜日

児童総会

本日の6校時に、4~6年生で児童総会を行いました。

児童会、生活保健委員、文化放送委員、体育委員の代表が、説明しました。

まじめに児童会長からも「みんなが過ごしやすい、楽しい学校にしていきましょう。たくさん質問や意見を出してください。」と呼びかけていました。

「キラキラ七夕カーニバル」「アタック25」など面白そうな企画がたくさん出されました。また、それに関する質問も多く、「七夕の活動は一緒にできるのではないか」などの建設的な意見も出されました。



ぜひ低学年も含めて、みんなが仲良く、楽しい学校にしていってほしいと思います。

2017年5月9日火曜日

1年生を迎える会♪

延期になっていた1年生を迎える会が本日行われました。
 迎えてもらう1年生も、出し物を準備していた上級生たちも待ち遠しかったと思いますが、その分、今日はより一層楽しむことができたと思います。
 昨年度までは体育館で各学級の出し物をしていましたが、今年は1年生に学校探検をしてもらいながら様々な出し物に挑戦してもらう内容に変わりました。
 理科室や音楽室など特別教室に担当の上級生が待ってくれていて、魚釣りや色塗り体験、音楽クイズや宝探しゲームなど様々なことを1年生にチャレンジしてもらいました。
 1年生はそれぞれのミッションをクリアして嬉しそうにスタンプを押したり、体育館に戻ってからは全校でゲームをしてみんなで楽しむこともできるなど、校長先生が最後にお話ししていただいた通り、あたたかな時間を過ごすことができました。
 1年生もお礼の気持ちを込めてクイズを上級生に出したりお礼の言葉を言えたりと、緊張しながらもわくわくしながら自分たちの役割をはたして頑張ってました。

 これからは、いよいよ1年生も本格的に白鳥台小学校の仲間として運動会を初め、学芸会や様々な行事を全校で一つになってがんばることになります。今日の楽しいひと時をよい思い出とし、53人が様々な場面で力を発揮してくれることを楽しみにしています。
 1年生入場!ようこそ!
学校たんけんで、チャレンジ中!


 




児童会が計画して楽しんだ全校遊び!


1年生がお礼の気持ちを込めて準備した出し物「似顔絵クイズ」

一年生に色紙や手作りプレゼントもおくりました。

2017年5月8日月曜日

連休明けの子供たち

連休明けの学校には、子供たちが元気に登校してきました。朝の歌声集会では、元気よく校歌を歌いました。学校司書の方が本の読み聞かせもしてくれました。

 給食の時間は、2年生教室で「すみれとあり」という本を学校司書の方が読み聞かせをしてくれました。「教科書に載っているお話だけど、教科書は写真、本では絵で描いてあるから少し違うね。」と言う子供たち。本と教科書では印象も少し変わってきますね。

2017年5月1日月曜日

きまりって大事なの?

 明日から大型連休でお出かけする人も多いと思います。お出かけの際には、事故や怪我に気をつけて楽しみましょうね!
 連休前の白鳥っ子たちも、明日からの楽しい予定で胸がわくわくしていました。
 

 










 2年生教室での道徳の時間の様子です。この日は、“きまり”についてみんなで考えていました。「どうして、きまりって必要なんだろう?」と、子供たちが真剣に考えていました。きまりは誰のために必要なのか?何のために必要なのか?自分が考えたことを友達にも優しく伝えているところを見ると、「相手の話を最後まで聞く。」という、姿勢が子供たちに身についているようでした。
 週明けには、楽しい大型連休の話をたくさん先生方に聞かせてくださいね。