2018年9月27日木曜日

9月27日・・・今日は、「1学期終業式」


平成30年度の学校生活も半分が終了しました。

 今日は、終業式が行われ、みんなで元気に校歌を歌ったり、校長先生からお話をいただいたりしました。

 1学期終了と同時に児童会活動も前期が終わりました。式の中では前期の児童会長さんが、「この半年、児童会の活動に協力してくれてありがとうございました。」という立派なあいさつもありました。

 また、学年ごとに代表の子が1学期の振り返りや2学期に向けての抱負を発表してくれるコーナーもありました。今回は、1,3,5年生が担当し、2学期始業式では2,4,6年生が担当します。

 それぞれの学年の発表では、1年生は覚えたての字をしっかり作文用紙に書いて元気に発表、3年生は1学期の思い出と2学期の目標を詳しく発表、5年生は原稿なしでフロアのみんなをしっかり見つめながら発表…と、学年に応じたすばらしい成長の様子が表れていました。

明日から3日間のお休みをはさんで、週明けから2学期が始まります。

2学期も白鳥台小のみなさんの活躍を楽しみにしています(^O^)


2018年9月26日水曜日

交通安全街頭啓発


 今日は、安全な運転を呼び掛ける、交通安全街頭啓発がありました。

 

 5・6年生は、止まってくれた運転手さんに、

「安全運転よろしくお願いしますね。」

と、大きな声と笑顔で呼びかけていました。

 

また、合わせて全校児童が作った交通安全のしおりと、地域の方から頂いた玉ねぎなどを配布しました。

 

 この活動を通して、少しでも事故が減ると良いですね。
 
 
 
 

2018年9月25日火曜日

もみじ給食


 今日はもみじ給食がありました。

少し風がありましたが、お世話になった方々をお迎えし、中庭で給食を食べることができました。

メニューは、きのこおにぎり、鶏の照り焼き、ウインナー、しゅうまい、コーンソテー、枝豆、和梨のゼリーでした。おかわりする人もたくさんいて、おにぎりを合計3個食べた人もいました!お味はどうでしたか?

文化放送委員会の企画で、お世話になった人の紹介と箱の中身はなんでしょうクイズをしてみんなで楽しみました。後片付けも協力して行い、とてもスムーズでした。

最後の最後の後片付けまで手伝ってくれた6年生、とても助かりました!どうもありがとうございます。次はありがとう給食です。またよろしくお願いします。
 
 
 

2018年9月21日金曜日

保健祭り


はばたきタイムに、生活保健専門委員会が企画した保健祭りがありました。保健祭りは、健康のことをみんなに知ってもらうことを目的にした企画です。

 はしを正しく使う豆つかみゲーム、健康の豆知識が書いてある魚釣りゲーム、健康に関するカルタゲームの3つのコーナーがありました。どのコーナーもみんな夢中で楽しんでいました。
 
 

2018年9月19日水曜日

1・2年校外学習

毎年9月に行っている1・2年生の校外学習
バスに乗って、お弁当を持って出かけました。

1年生はてんとらんどに行き、散策。
たびたび立ち止まりながら、たくさんの木の実や草、花、きのこなどを見つけていました。


2年生は図書館に行って、おしごと体験。本の貸し出しの作業や返却の作業をがんばっていました。
その後てんとらんどへ移動し、1年生と合流。
みなさんおなかをすかせたようで、いつもより早めにお弁当を食べました。

あいにくの雨に当たり、その後センターハウスの中で遊びました。

みなさん元気いっぱいで帰ったらクタクタの様子でした。



2018年9月18日火曜日

いもほり体験学習


 3連休が明けました。校庭に植えられた樹木も、ななかまどの実が朱に色づいていたり、どんぐりが見られたりします。

空気が澄み、すっかり秋の気配です。

秋といえば「収穫の秋」。今日はこの秋晴れの中、いもほり体験学習が行われました。

5月半ばに植えたジャガイモも、この通り大きく育ちました。

よいイモを選び、コンテナに詰めます。

コンテナは何人で持っても「重た~い!」

  
 
 
 


収穫した芋の中から、「男爵」をお土産に持ち帰れることに。

「自分が持っていけるだけだぞ~。」という呼びかけにも関わらず……。

袋の限界まで入れる様子がありました。

 

聞くと、家族みんなのお土産にしたいのだとか。

お父さん、お母さん、お姉ちゃん、それにおじいちゃん、おばあちゃん……。みんなの顔を思い浮かべて持ち帰ったジャガイモはこの通り!

ちょっと無理では?

帰り道、袋が破れたり、疲れてしまったりした様子を見て、あちこちで手をかす高学年の姿がありました。

子供たちの優しさあふれる姿を目にする一日となりました。

 

2018年9月13日木曜日

走る走る、ぐんぐん走る

 
今日も子供たちは、元気にマラソン練習を行いました。

休み時間に、自分で何周できたかを覚えてがんばりカードに記録します。

「やったー!今日は、6周もできたよ!」と、日に日に周回を増やせる子が増えています。

マラソン大会は10月2日です。その日までに、少しずつ体力をUPして、自分の目標を達成できるようにしましょう。



2018年9月11日火曜日

マラソン練習始まる


 抜けるような青空の下、マラソン練習が始まりました。

 先週末は地震やそれに伴う停電による臨時休校、不便さや不安もあったことでしょうが、登校してきた子どもたちは元気いっぱいの日常に戻っています。

 短い休み時間の間にグラウンドを何周もしている児童もたくさん。マラソン練習がんばりカードに自分で考えた目標を書き、主体的に練習に取り組もうとする姿はとても立派でした。




2018年9月5日水曜日

着衣水泳


3時間目、5・6年生で、おぼれた時の対処法を学ぶ、着衣水泳がありました。

 

水の中を服で入るのは初めだったようで、「動きにくいね!」「泳ぐといつもより疲れる」と話していました。

 

しかし、服に空気を入れると浮くことができることや、ズボンをぬいで浮き袋に出来ることを学び、おぼれても服は脱いではいけないことを学んでいました。

 

今回、対処法を学びましたが、危ない所に近づかないのが1番大切です。

 

気を付けて生活しましょうね!