網走南部地区資源保全協議会の方々のご協力により、農地水自然観察学習会を行いました。
校区にある濤沸湖に流れ込む小川に入り、どんな生き物がいるのか観察しました。
協議会の方々にご用意いただいた胴付き長靴に着替え、網を持ち川に入りました。
はじめは恐る恐るでしたが、すぐに川の生き物たちに夢中になっていきました。
ひと掬いで、川エビがたくさん網に入り、みんな驚いていました。小魚も一緒にとれたり、大きなどじょうも見ることができました。
網ではなく、直接川に手を入れ、大きなカラス貝も取ることができました。ゲンゴロウも見つけることができました。
現在では、こうした自然の川に入る機会はなかなかありません。地域の自然や水の大切さについて学ぶ貴重な体験学習を行うことができました。