4年生算数「わり算の筆算」の授業です。商は同じでも筆算の仕方の違うものについて、それぞれが考えました。位の順に数をおろしていく筆算の中で、2つの位を一度におろして計算できるか?という問いに対して、自由に考えを伝え合っています。試行錯誤する中で、何人かの子が位ごとに数を分けて考えることを伝えたことで、全体の理解につながりました。子供たちが主体的に学ぶ授業でした。
示したものは、今年度のグランドデザインを子供たちにもわかるようにPOP化したものです。子供たちには、これを使って重点目標の「楽しい学校は 自分でつくる みんなとつくる~考え、伝え、つながろう! + やりぬこう!~」実現に向けた取組方を伝えています。 子供を主語した学習のために、子供自身が「学び方を学ぶ」ことができる授業を進めてまいります。