2014年9月8日月曜日

着衣水泳教室

今日は5・6年生が、着衣水泳の体験学習を行いました。

着衣水泳教室は、『自己保全が目的』で『泳ぐことが目的ではありません。』
衣服を着ている場合の基本は『浮き身』です。
もし、水難事故にあったとき、自分の命を守るためにはどう対処をしたらよいのか体験を通して学ぶことを目的としています。


水着でプールに入った時とは違った感覚にとまどっていました。





まず、長袖の服を着た状態で、水の中に入って、歩いたり走ったり、泳いでみたりしました。服を着ていることの泳ぎにくさや、それによっていかに体が疲れるかを身をもって体験しました。










動きにくそうです。



他にも、体と服の間に空気を含ませて浮きやすくする方法や、ペットボトルや袋などの身の回りにある道具も上手く使うと浮力になることを学びました。

実際に水難事故に遭ったらどうするか。
命を守るためにどう動けばよいのか。

いざという時は、今日の授業を思い出して正しい対処が出来るとよいですね。








全校朝会では夏休み作品展の表彰がありました。

クラブ活動では運動クラブが卓球をやっていました。