1年生の遠足は、JR乗車体験から始まりました。北浜駅まで歩いた後、やってきた汽車に乗車。これは公共の空間での過ごし方の学習でもあるので、乗車マナーにも気をつけながら網走駅まで過ごします。普段あまり乗る機会のない車内で緊張しながらも楽しそうに車窓を眺めていました。
網走駅に降り立った1年生たちは、網走川沿いを歩いて(しっかり歩くことも遠足の目的です)モヨロ貝塚館の見学へ。出土品や動物の剥製などを見て楽しみました。「アザラシの毛皮ってふかふかなんだね!」「こんなに大きなクジラをつかまえるなんてすごくない?!」と様々な発見をしていました。
見学を終えた後は、バスで「てんとランド」へ。お待ちかねのお弁当&おやつタイムです。それぞれのお弁当やおやつを見せ合いっこしながら、おいしそうに食べていました。
おなかいっぱいになった後は、1~3年生みんなで、3年生企画の「かくれ鬼」を楽しんだ後、遊具でめいいっぱい遊びました。
帰りのバスの中では、さすがに疲れたのかエネルギー切れで眠ってしまう子も。何日も前から楽しみにしていた、小学校初めての遠足は、とてもいい思い出になったようです。