今日は、環境整備がありました。
仕事で多忙の中、多くのPTAの皆さんに来ていただけました。
校舎の窓ふき、周辺の草刈り、学校の周辺がきれいになりました。
ありがとうございました。
いよいよ明日は、合同大運動会です。
これまでの練習の成果を発揮して、100%の力を出し切る子供たちをお楽しみにしてください。
2019年5月31日金曜日
2019年5月30日木曜日
勝利に向かって最後まで!
昨日の雨で、グラウンドコンディションが一気に回復しました。
さらに本番の天気も回復傾向にあるようです。
これで運動会をする環境が整いました。
あとは、選手が全力で取り組むのみです。
運動会練習も明日一日を残すのみとなりました。
今年の運動会スローガンである「はばたけ白鳥のように、勝利に向かって最後まで」のように、明日の最後の練習も、みんなで諦めないで、勝利に向けて努力を重ねていきましょう。
さらに本番の天気も回復傾向にあるようです。
これで運動会をする環境が整いました。
あとは、選手が全力で取り組むのみです。
運動会練習も明日一日を残すのみとなりました。
今年の運動会スローガンである「はばたけ白鳥のように、勝利に向かって最後まで」のように、明日の最後の練習も、みんなで諦めないで、勝利に向けて努力を重ねていきましょう。
2019年5月29日水曜日
ついに雨がきました
本日は、一日いっぱい雨が降っていました。
ここ数日間、天気に恵まれていたので、久しぶりの雨となりました。
カラカラだったグラウンドや中庭の芝生にとっては、恵の雨になったのではないでしょうか。
運動会練習も仕上げ段階に入りました。
体育館では子どもたちが、雨音をかき消すほどの大きな声でがんばっています。
今年の運動会の天気は……。
ここ数日間、天気に恵まれていたので、久しぶりの雨となりました。
カラカラだったグラウンドや中庭の芝生にとっては、恵の雨になったのではないでしょうか。
運動会練習も仕上げ段階に入りました。
体育館では子どもたちが、雨音をかき消すほどの大きな声でがんばっています。
今年の運動会の天気は……。
2019年5月28日火曜日
児童会種目・応援合戦 練習風景
運動会が4日後と迫ってきました。
今日は、全校児童で児童会種目と応援合戦の練習をしました。
仕上がりは、95パーセントといったところでしょうか。
あとは残りの練習時間で100パーセントになることでしょう。
運動会の天気が気になるところですが、子どもたちのパワーで雨雲が吹き飛ぶことに期待しています。(^_^)
今日は、全校児童で児童会種目と応援合戦の練習をしました。
仕上がりは、95パーセントといったところでしょうか。
あとは残りの練習時間で100パーセントになることでしょう。
運動会の天気が気になるところですが、子どもたちのパワーで雨雲が吹き飛ぶことに期待しています。(^_^)
2019年5月27日月曜日
綱引き&応援合戦
2019年5月24日金曜日
交通安全教室
今日は交通安全教室がありました。
低学年は、アニメ動画で交通ルールを学んだあと、グラウンドに作ったコースで練習をしました。
高学年は、自転車で歩行者と事故を起こしてしまったときの影響について動画を見たあと、道路に出て実践をしました。
安全に気を付けて運転することの大切さを学んでいました。
低学年は、アニメ動画で交通ルールを学んだあと、グラウンドに作ったコースで練習をしました。
高学年は、自転車で歩行者と事故を起こしてしまったときの影響について動画を見たあと、道路に出て実践をしました。
安全に気を付けて運転することの大切さを学んでいました。
避難訓練、救命講習。
ここ数日の強風も今日は収まり、思う存分グラウンドを使用できました。
児童会種目やリレーの練習も行われ、全校で外へ出る機会の多い日になりました。
先生方で連帯して、体調管理や水分補給にも気を配って行います。
3時間目には避難訓練も行われました。
地震が起こり、給食室から出火した想定で、姿勢を低くしハンカチで口元を多い、「おかしも(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)」を徹底して避難します。
訓練終了後は、消防署の方から講話を頂きました。
放課後、先生方を対象として救命講習が行われました。
アレルギー児童の緊急時の対応や、心肺停止状態の人への心肺蘇生法、AEDの使用法などについて学び、実習しました。
校長先生、教頭先生も含め、全教員が実習を受けています。
児童会種目やリレーの練習も行われ、全校で外へ出る機会の多い日になりました。
先生方で連帯して、体調管理や水分補給にも気を配って行います。
3時間目には避難訓練も行われました。
地震が起こり、給食室から出火した想定で、姿勢を低くしハンカチで口元を多い、「おかしも(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)」を徹底して避難します。
訓練終了後は、消防署の方から講話を頂きました。
放課後、先生方を対象として救命講習が行われました。
アレルギー児童の緊急時の対応や、心肺停止状態の人への心肺蘇生法、AEDの使用法などについて学び、実習しました。
校長先生、教頭先生も含め、全教員が実習を受けています。
2019年5月22日水曜日
2019年5月21日火曜日
雑巾をいただきました!
2019年5月20日月曜日
メークインと男爵
2019年5月15日水曜日
良い天気でした
今日は、風は強かったですが、日差しが温かく外で活動する学級も多かったです。
4年生はリレーの練習、1・2年生はしっぽとりなどを行なっていました。
広いグランドを半そでで走り回って、のびのびとすごせたのではないでしょうか。
みんな元気にしているのですが、のどの痛みや、せき、鼻水などの症状が出ている児童が低学年で少し増え、今日は10名くらいいました。
服装や汗の始末に気を付け、元気に運動会を迎えられるといいですね。市内の乳幼児で感染性の胃腸炎が流行っているようです。ご注意ください。
そして、今日は午後から網走市教育委員会の三島教育長が新しくできた図書館と授業の様子を視察にいらっしゃいました。
児童のみなさんが楽しく学習している様子を見ていただきました。
新しい図書館もたくさん活用して、新しい知識をたくさん吸収してほしいです。
4年生はリレーの練習、1・2年生はしっぽとりなどを行なっていました。
広いグランドを半そでで走り回って、のびのびとすごせたのではないでしょうか。
みんな元気にしているのですが、のどの痛みや、せき、鼻水などの症状が出ている児童が低学年で少し増え、今日は10名くらいいました。
服装や汗の始末に気を付け、元気に運動会を迎えられるといいですね。市内の乳幼児で感染性の胃腸炎が流行っているようです。ご注意ください。
そして、今日は午後から網走市教育委員会の三島教育長が新しくできた図書館と授業の様子を視察にいらっしゃいました。
児童のみなさんが楽しく学習している様子を見ていただきました。
新しい図書館もたくさん活用して、新しい知識をたくさん吸収してほしいです。
2019年5月14日火曜日
快晴! 校外学習!
連休明け、肌寒い日が続いていましたが、ようやく温かくなってきましたね。
各学年とも、運動会練習や休み時間の外遊びなどで外へ出る機会が増えてきています。
特に今日は、すがすがしい青空が広がる陽気で、子供たちも大喜びでした。
4年生は、校外学習ということで網走警察署へ見学へ行ってきました。
パトカーを見せてもらったり、警察官の装備について教えていただいたり、とてもためになる学習と、楽しい経験ができたそうです。
市民の安全を守るお仕事ということで、写真をこの場に公開することはできませんが、きっと最高の一日になったのではないでしょうか。
ご協力いただきました北見方面網走警察署の皆様、ありがとうございました。
各学年とも、運動会練習や休み時間の外遊びなどで外へ出る機会が増えてきています。
特に今日は、すがすがしい青空が広がる陽気で、子供たちも大喜びでした。
4年生は、校外学習ということで網走警察署へ見学へ行ってきました。
パトカーを見せてもらったり、警察官の装備について教えていただいたり、とてもためになる学習と、楽しい経験ができたそうです。
市民の安全を守るお仕事ということで、写真をこの場に公開することはできませんが、きっと最高の一日になったのではないでしょうか。
ご協力いただきました北見方面網走警察署の皆様、ありがとうございました。
2019年5月13日月曜日
中庭の芝生
白鳥台小学校の中庭の芝生を見たことがありますか?
学校に来たお客さんがおどろくほど、とてもきれいな芝生なんです。
毎日、用務員さんがお手入れをしてくれているのです。
今日は、芝生の根を切り、水や肥料が入りやすくしてくれていました。
今年も、きれいになった中庭で遊ぶ子どもたちの姿が見られそうです。
学校に来たお客さんがおどろくほど、とてもきれいな芝生なんです。
毎日、用務員さんがお手入れをしてくれているのです。
今日は、芝生の根を切り、水や肥料が入りやすくしてくれていました。
今年も、きれいになった中庭で遊ぶ子どもたちの姿が見られそうです。
2019年5月10日金曜日
前期児童会任命式
2019年5月9日木曜日
春の生き物探検
今日は1・2年生で、春の自然の様子を観察しました。
春になるとあたたかくなるだけでなく、きれいな花が咲いたり、生き物もたくさん見ることができます。
ガイドの方の話で、もっと自然が好きになった白鳥っ子でした。
2019年5月8日水曜日
湿地センターに行ってきました!
4年生の総合で、濤沸湖へやってくる水鳥の調査のために濤沸湖水鳥・湿地センターへ行ってきました。
湿地センターに到着すると、センターの秋山さんから双眼鏡の使い方を習いました。すると、上空にオジロワシを発見!教わったばかりの双眼鏡で見てみます。
次に、水辺に移動をして、水鳥の観察です。
これまでも水鳥を見たことはあったのですが、双眼鏡を使うことで水鳥の色や形などの特徴まで見ることができました。
また、事前に秋山さんが用意してくれた水鳥チェックシートのおかげで、実際に見た鳥とチェックシートを照らし合わせることで、自分で鳥の名前も確認できました。
40分ほどの時間でしたが、10種類以上の水鳥を観察することができました。
児童の感想より
「一日でこんなにいろいろな鳥を観察できて、とても楽しかったです。いろいろな鳥の特徴が分かったから、これからは鳥の区別ができるようにしたいです。」
これからも定期的に観察に行き、濤沸湖にやってくる水鳥の種類や数の変化をまとめていきます。
湿地センターに到着すると、センターの秋山さんから双眼鏡の使い方を習いました。すると、上空にオジロワシを発見!教わったばかりの双眼鏡で見てみます。
次に、水辺に移動をして、水鳥の観察です。
これまでも水鳥を見たことはあったのですが、双眼鏡を使うことで水鳥の色や形などの特徴まで見ることができました。
また、事前に秋山さんが用意してくれた水鳥チェックシートのおかげで、実際に見た鳥とチェックシートを照らし合わせることで、自分で鳥の名前も確認できました。
40分ほどの時間でしたが、10種類以上の水鳥を観察することができました。
児童の感想より
「一日でこんなにいろいろな鳥を観察できて、とても楽しかったです。いろいろな鳥の特徴が分かったから、これからは鳥の区別ができるようにしたいです。」
これからも定期的に観察に行き、濤沸湖にやってくる水鳥の種類や数の変化をまとめていきます。
2019年5月7日火曜日
10連休を終えて
10連休中に「令和」になり、今日は令和元年、初の登校日となりました。
生憎の雨模様の一日でしたが、子どもたちはいつもと変わらず、元気に過ごしていました。
花壇のチューリップも、学校の桜も、もう少しで開花しそうです。
生憎の雨模様の一日でしたが、子どもたちはいつもと変わらず、元気に過ごしていました。
花壇のチューリップも、学校の桜も、もう少しで開花しそうです。
登録:
投稿 (Atom)