2015年2月26日木曜日

校内授業研

 今日は、校内授業研修日でした。今回のテーマは『学習規律』です。
授業の準備や話し方、聞き方など学習ルールを全教職員で確認しました。
学習規律を徹底することで、落ちついて学習することができ、学力向上につながっていきます。

「机の上には必要なものだけを置く」
「みんなに聞こえる声で話をする」
「話を最後まで聞く」

など、どれも当たり前のことばかりですが、当たり前のことを持続してできるように、これからも指導を続けていきます。

 
 低学年の体育は、とび箱でした。
開脚跳びで、跳べるようになった友達一人一人にみんなが拍手をしていました。
心温まる瞬間がたくさん見られました。
 

2015年2月25日水曜日

オホーツク流氷館に行ってきました。

今日は5・6年生が天都山のオホーツク流氷館へ社会科見学に行きました。
ガイドの方から

「流氷がどこでできて、どう流れてくるか」
「流氷の中はどうなっているか」
「流氷の下で生きている生物」

などの説明を受けました。
皆、真剣に話を聞き、メモをとり、解らないことは質問するなど真面目に取り組んでいました。
白鳥台の子供たちにとっては、すぐ近くで見られることができる流氷です。
今回、しっかりと説明を受けて、自然界の不思議に興味いっぱいのようでした。
-16℃の体験室では、濡れたタオルを凍るまでグルグル回し、ピン!となったときには満足の笑顔。
一歩『流氷マイスター』に近づいたようです。

2015年2月24日火曜日

本日はくじら給食&前期児童会役員選挙でした。

 2年生教室では、水産会社の社長さんを講師を迎え、クジラの絵を描いたり、クジラのぬいぐるみを手にしたりしながら、クジラの理解を深めていました。
 水産会社の社長さんの夢は、網走でミンククジラを捕ることだそうです。
給食時間には、クジラの竜田揚げを、「硬いけど、おいしい。」と、よく噛んで味わっていました。



 6時間目には、来年度の前期児童会役員選挙が行われました。
 張り詰めた緊張感の中、立会演説が行われました。
 原稿を暗記してみんなの目をみて発表する姿、立候補の理由を明確にした説得力のある話し方、みんなの代表として是非頑張りたいという意欲が伝わってくる演説でした。
 3年生にとっては、初めての選挙で、参考になることがたくさんあったようです。
 今回の選挙では、書記が同票となりましたので、明日決選投票が行われます。




2015年2月23日月曜日

児童会選挙に向けてpart2

平成27年度児童会役員選挙に向けてポスターがそろいました。

一人一人が「自分達の学校生活をよりよくする」という目標に向かって考えた公約はどれも魅力的なものばかりです。

選挙に出馬する子だけではなく、周りの子も活躍しています。

応援グッズを作ったり、よりアピールするために写真のポーズを考えたりしている姿から、児童会役員になった子だけが学校のために頑張るのではなく、全員からよりよい学校をつくるために…という気持ちが伝わってきます。
 

2015年2月19日木曜日

たくさん滑ってたくさん食べたスキー授業

 スケート学習に続き、北海道ならではの冬の授業第2弾。
 スキー授業(今年度2回目)を行いました。
 1回目の授業に比べて、ゲレンデが混んでいたり重い雪だったりで大変でしたが、おいしい手作りお弁当をたくさん食べて、たくさん滑ることができました。




2015年2月18日水曜日

久しぶりの登校

土日のあと2日続いた臨時休校明けの登校風景です。

校舎前の遊具はすっかり雪に埋まり、学校敷地内もところどころ雪壁ができています。
暖気が来て思わぬ雪の事故にあわないためにも、各学級で雪に関わる危険についてお話したところです。
 
1年生は生活の時間で、「フルーツパフェを作ろう」の学習をしました。
 
カップに好きなフルーツを盛るために、「Hello!」「〇〇Please.」「Here you are.」「Thank you」などのフレーズを駆使して、カップ山盛りのパフェを作ることができました。

今年最後の学習だとわかると、とても残念がっていました。来年も楽しみですね!

2015年2月13日金曜日

新入生一日入学

今日は四月から入学予定の新一年生10名が一日入学し、学校での生活を体験しました。


 
現一年生が、新一年生に「学校って楽しいところだね」「早く行きたいな」という気持ちになってもらおうと目標を立て、今日のために張り切って準備をしてきました。

・授業の受け方や良い返事の仕方
・えんぴつの持ち方
・名前を書く練習
・ぬりえ
・工作(ひこうきだこ)
・おにごっこ(手つなぎおに)

などの活動体験を終えた新一年生たちは、ニコニコの笑顔で学校を後にしました。
来年は二年生になる現一年生にとっても、進級への意識を育む貴重な経験となりました。

六年生は卒業制作に取り組んでいました。

2015年2月12日木曜日

『ぐんぐん』成長している1年生

白鳥台小学校では、冬の外のスポーツを2つします。1つ目はスケート、2つ目はスキーです。
今日はスキー学習第1回目で、市内レークビュースキー場へ行ってきました。
 初めてスキーに乗る1年生は、スキー用具の扱い方の説明を受け、滑る練習、坂道を登る練習をしました。重い板を操るのは思った以上に難しく、スキーの板が重なったり向かう角度が違い後ろ向きに降りてしまったり・・・、全身で汗をかきながら苦戦していました。
保護者や学校支援ボランティアの皆さんに手厚く指導していただくことで、「疲れたけれど楽しかった!!今度はリフトに乗って上から降りてきたい。」と子供たち。
保護者や学校支援ボランティアの皆さん、ありがとうございました。また次回もよろしくお願いいたします。

 


 明日は新1年生の1日入学で、2つの保育所から10人の園児がやってきます。1年生はお兄さん・お姉さんらしく学校のことを教えてあげられるでしょうか?


 下の写真は明日の新1年生が気持ちよく過ごせるようにと、机・椅子を雑巾がけしているところです。「イスの足もふこう!」と机やイスをひっくり返してふいていました。
 すでに、お兄さん・お姉さんらしさを発揮していました。

2015年2月8日日曜日

自分の持てる力を十分発揮して(市民スケート大会)

 今シーズン最後のスケート学習は、市民スケート大会への出場でした。

 子供たちは、今までの取組の成果を発揮する日です。
 先日の合同スケート記録会から、さらに練習を重ね、自分の目標に向かって取り組んできました。今日は風が吹いていたため、思うように進まないこともありましたが、自分の持てる力を出し切り、競技に臨んでいました。


 保護者のみなさまには、子供たちが力を十分に発揮できるよう、朝からテント張りや温かい飲み物の準備、そして温かい御声援等、たくさんの場面で御協力をいただき、ありがとうございました。




2015年2月7日土曜日

流氷まつり

あばしり流氷まつりのステージで『白鳥生き生き太鼓』と『白鳥獅子舞』を披露しました。
『白鳥生き生き太鼓』
『白鳥獅子舞』
発表後には会場にいたお客さんたちから盛大な拍手と声援をいただきました。
今まで頑張って練習してきたことが存分に発揮された素晴らしい演奏と演舞でした。

2015年2月6日金曜日

児童会選挙に向けて

今日は2月24日(火)に行われる児童会役員選挙に向け、第一回選挙管理委員会が開かれました。
選挙を行うために必要な準備や選挙管理委員として守らなくてはいけないことなどを確認していました。

話合いのあとは、早速公示のためのポスター作りに取り掛かっていました。

3年生のスケート授業では、学校支援ボランティアの方にお越しいただいて、御指導いただいています。
子供たちは、教えていただいたスタートダッシュの仕方や、速く滑るコツを意識しながら、イメージに近付けるようにと頑張っていました。
2月8日(日)の市民スケート大会が今シーズンのスケート学習の締めくくりとなります。
みんなケガなく練習したことを意識した滑走が出来ると良いですね。

2015年2月5日木曜日

合同スケート記録会

絶好のスケート日和でした。



今日は東小学校と合同のスケート大会を行いました。



保護者のご協力により、ピカピカに整備されたスケートリンク。






事前に準備体操もしっかりと






  晴天のもと、子どもたちは力一杯、力を出し切りまし
  た。








今まで練習してきた成果を出し切るべく、集中して取り組みました。


真剣なまなざしがとても凛々しかったです。



中には力が入りすぎたのか、転んでしまった子もいました。
高学年リレー



思う滑りができず、悔しくて泣いてしまった子もいました。











ですが、最後のゴールまで、あきらめずに滑った姿は感動を呼びました。








児童や保護者の皆様の温かい応援(温かいココアも)が嬉しかったですね。

おいしいココアをありがとうございました。


オホーツク網走農協様から、牛乳と飲むヨーグルトを提供いただきました。
子供たちは喜んで味わっていました。
ありがとうございました。

おかし拾いも楽しかったね。
 
白鳥台小学校の子どもたちは8日に行われる『市民スケート大会』に出場します。
さらなる目標に向けて集中して取り組めたらいいですね。

2015年2月4日水曜日

中学校出前授業

今日の6年生の一コマです。
 
中学校の先生に来ていただき、音楽の授業をしていただきました。
中学校での指導法に前もって触れることで、中学校での学習や生活への不安を軽減させることを目的としています。
 
メトロノームに合わせて体をリズムよく動かしたり、
リコーダーで聞き覚えのある音楽などを演奏していました。
卒業まであと僅かな6年生たち、今日はとても楽しそうに授業を受けていました。

スケート合同練習



東小との合同スケート記録会にむけて、高学年の合同練習がありました。

先日の暖気で傷んでしまったリンクも、すっかり修復していただいたおかげで、両校の5・6年生は力いっぱい練習に取り組むことができました。
ありがとうございました。

リレーのメンバー編成も行い、各チームで出走順やバトンパスの方法など、作戦も立てることができました。








当日も、これまでの練習の成果が出せるよう頑張ってほしいと思います。