2015年1月28日水曜日

体育の時間で培う道徳教育

1・2年生の合同体育では、とび箱遊びをしています。
 白鳥台小学校の1・2年生は、低学年とは思えないほど、用具の準備がとても素早いです。怪我をすることがないように、声をかけたり教えたりしながら力を合わせて準備している姿が素敵です。
学習の最初に取り組んでいる、クマやウサギ、アザラシになって歩く動物歩きは、とび箱運動につながる動きです。体育の時間に、少しずつ続けて取り組み、感覚を養っていくことをねらっています。動物になりきってできるところが低学年の良さですね。

1・2年生では、とび箱をまたぎ、腕で体を支えて跳び下りるまたぎのり・おりなどの運動に取り組んでいきます。様々な遊び場所をつくって、楽しみながら学習を進めていきます。



2015年1月27日火曜日

やってみて学ぶ・ふれあって学ぶ

1年生からは生活科の学習で2つの話題があります。

1つ目 「植物を育てよう」
 冬は一面の雪景色で植物なんて育たないと思いがちな北海道ですが、教室に花を咲かせようという話になり、「ヒヤシンス」を栽培することになりました。
 ペットボトルを加工し、水と球根を入れます。球根に土の中にいるように思わせるため、画用紙を土に見立てています。始めてから1週間、緑色のわずかな芽が出てきました。球根をひっくりかえすと白い根がわっさわさと生えてきました。筒の中で球根は着実に育っています。



2つ目 「昔の遊びをしよう」

 生活科では「昔の遊び」について調べ、身近な材料でおもちゃ作りをしました。
 今日は「凧」が完成し、待望の凧揚げをしました。テレビでしか見たことがないという子供たちで、初めは自分が走ることで空中に揚げようとしていましたが、通りすがりの経験者、用務員さんが微風をとらえコツを教えてくれました。子供たちは、用務員さんに習えとばかりに凧と格闘していました。ほほえましい様子を御覧ください。


2015年1月26日月曜日

今週もスケート頑張るぞ!

1年生と2年生のスケート学習も2週目に突入です。
今日はタイムを測りました。
先週は氷の上で整列するのも難しかったですが、この通り!


合同スケート記録会や市民スケート大会に向けてみんな頑張って練習に取り組んでいます。
短いシーズンですが、たくさん滑って上手になってね!

2015年1月21日水曜日

発想を生かした授業をする・体験を通して実感する授業をする

3年生の理科では、「ものと重さ」の学習をしています。
1時間目の昨日は、体重計を使用して、「ポーズを変えると体重はどうなるのか」を考えました。
揺れ動いてしまう針に困ったので、「動かないものはないか」と考え、
今日の学習では、「ねん土」を使用することにしました。

「ねん土の形を変えると、重さはどうなるのか」を課題に、
ねん土を「まる」、「さんかく」、「しかく」と、形を変えて計りました。

さらに、思い思いのいろんな形にして計り、「図工の時間みたい!!!!」と楽しみながら取り組んでいました。

次回は、結果からわかったことをまとめていきます。

算数では、「小数」の学習をしています。
今日は、おはじき1つを「0.1」として、『おはじきつかみ取り大会』を行いました。

「0.1が10こで1になる。」という考え方を生かし、たくさんのおはじきを10のまとまりに分けて数えていました。「52こだから5.2だな。」と考えることができ、楽しく学ぶことができました。

ホールで冬休み作品展が行われています。

 手芸の部、工作の部、絵画の部、書道の部、自由研究の部に分かれ展示されています。
 身近な疑問を自由研究として調べたり、時間をかけてコツコツと手芸をしたり、学校で学んだことをさらに工夫して作られた工作など、子供それぞれの努力や工夫が感じられる作品ばかりです。
 子供達は休み時間になるとお互いの作品を鑑賞して頑張りを認め合ったり、体験して楽しんでいたりする様子も見られます。

 作品展は23日まで行われていますので、学校にお越しの際はぜひ、子供達の作品をご覧になっていって下さい。


2015年1月19日月曜日

スケート授業開始

PTA施設部の保護者の方の御協力によりスケートリンクが完成しました。


スケートリンクの完成を楽しみにしていた子供達は、休み時間になると一目散にリンクへ行って滑っていました。

 
今日からスケートタイムが始まり、冬の健康増進に向けて取り組んでいきます。
2月には、網走市立東小学校との合同スケート記録会や市民スケート大会が行われる予定です。

2015年1月16日金曜日

冬休み明け 学校がスタートしました。

 今日から学校が始まり、子供たちの元気な声が朝から響き渡っていました。
 午後は、毎年恒例の親子での書き初め大会。
 作品展に出す書き初めの課題を、保護者が声をかけながら書いていきました。
 普段は習字をしない低学年も、手取り足取り教えてもらいながら、作品を完成させました。
この作品は、2月19日~22日に網走市立美術館に展示されます。

 さて、ことわざにこんな言葉があります。
 「1月は行く(去ぬ)、2月は逃げる、3月は去る」
    正月から三月までは行事が多く、あっという間に過ぎてしまうことを、調子よくいったものです。
1日1日を大切にし、残り46日間を充実したものにしましょう。