2024年8月30日金曜日

遊びこそ大切な学びの場

 今日は4時間授業なので、放課後にたくさん遊ぶことができる日でした。

そこで、その時間を利用して生活保体委員会企画の「逃走中」を行いました。

何日も前から準備をし、とてもクオリティーの高い企画だったのですが、いざ始めてみるとなかなかうまくいきませんでした。

進行の打合せが不十分だったり、ルールがわかりにくかったりしたために、混乱を招いてしまったからです。

しかし、こんな時こそ成長に向かう絶好のチャンスです!

うまくいかなかったのはなぜか、しっかりと振り返りを行い、みんなで楽しめるようにするにはどうしたよいか考え、策を講じてやり直してみること。それこそが大切な学びです。

文句を言うだけでは後味の悪さだけが残り、何も生まれません。

うまくいかないままで終わらせてしまえば失敗ですが、やり直して楽しくできれば大成功です。

再チャレンジを期待しています。











2024年8月29日木曜日

食に関する授業&ブックトーク

 今日は外部講師の方の授業がいろいろありました。

1年生は南小学校の栄養教諭の方から、給食が調理場でどのように作られているのかといったことや、調理員さんの大変さも教えてもらいました。

2年生は、中央小学校の栄養教諭の方から、なぜ給食に牛乳が出されるのか、牛乳に含まれるカルシウムの働きや入っている量について教えてもらいました。

そして、給食を食べている様子も見ていただきました。


5・6年生は、東京からいらした読書アドバイザーの方による、ブックトークを聞きました。

ブックトークというのは、あるテーマに沿って何冊かの本を幅広く紹介する方法です。子供たちに「読んでみたいな!」と興味を持ってもらい、読書の楽しさを知ってもらおうと行われています。

今日の大きなテーマは「自分の羅針盤」でした。

お話の面白さにどんどん引っ込まれ、身を乗り出して聞いている子もいました。





2024年8月27日火曜日

yogiboだ!

 先日行われた地域の神社祭で校長が見事に引き当てた巨大なyogiboですが、

学校で活用させていただく事にしました!

全校朝会で使用する際の注意点を伝えた後、ホールの一角に設置。

新たな癒しの場に子供たちは大喜びです。

休み時間になるたびに我も我もと子供たちがやってきて、みんなでゴロゴロしています。

大人気過ぎて、みんながその気持ちよさを体感できるには数日かかりそうです。








2024年8月23日金曜日

3・4年生の外国語活動

 2020年から必修となった3・4年生の外国語活動ですが、授業は週に1コマ行っており、網走市の場合は月に2回程度ALTの先生と一緒に授業をしています。

3・4年生の外国語活動の授業は、実際に英語を使用し、コミュニケーション能力を高める学習が中心なので、レクレーション活動が中心です。

上手に発音できなくても、まずは楽しく活動して英語に親しむことが大切です。

今日は、3年生が「What ~ do you like ?」「I like ~」

4年生が「What time is it?」

の学習でした。

動画を見ながら歌を歌って発音の練習をしたり、友だちと実際に質問し合ったりと、楽しく活動していました。

ALTの先生とも、恥ずかしがらずに関われるようになってきました。










2024年8月21日水曜日

マイエプロンで給食準備

夏休み明けから、給食当番が使用するエプロンと三角巾は、各家庭で準備していただくことにしました。

様子を見に行くと、お気に入りのエプロンを用意してもらったようで、「見て見て!私のはこれなんだよ!」と嬉しそうに見せてくれました。

当番の仕事も、張り切って行っています。

保護者の皆様のご協力に感謝いたします。






2024年8月20日火曜日

夏休み明け集会

 お道具箱や夏休みの作品など、たくさんの荷物を抱えてやってきた子供たち。

夏休みが終わり、子供たちの元気な声や笑顔が戻ってきました。

「もっと休んでいたかった!」という声もありましたが、気持ちを切り替えて授業に臨んでいました。

夏休み明け集会では、「今年のみんなのめあて」を再確認しました。

自分の力をのばすために授業で学び、友だちとともに楽しい学校を自分たちで創っていってほしいと思います。

校長室前には、夏休みの力作がたくさん並んでいます。お時間のある方は、ぜひ見にいらしてください。