2018年12月21日金曜日

冬休み直前、エコキャップ運動など





 まもなく冬休みになろうとしています。



 今日の全校朝会では、以前紹介した3年生の詩に加え、4年生が図書コーナーの本で調べたことのまとめを発表してくれました。
 それぞれ興味のある分野について詳しく調べ、調べた本についても紹介してくれました。




  本日の給食はクリスマス給食として、メニューは牛乳、コッペパン、ブラウンシチュー、カラフルサラダ、クリスマスデザートでした。
 どの学級でも、いつも以上の笑顔で食べていました。



 また、これまでに皆さんで集めたペットボトルキャップ(エコキャップ)を引き取りに、シティ環境株式会社の方がご来校されました。
 東部3校合同で、重量にして82.4kg、約32960個にのぼるペットボトルキャップが、児童会代表から手渡されました。
 この取り組みで得られたお金は、発展途上国の子どもたちが病気にならないようにするためのワクチンに使われるのだそうです。

 大きいので、児童会の皆さんで車まで運びました。



2018年12月20日木曜日

文化放送専門委員会のイベント


 今日は、文化放送専門委員会のイベントがありました。

イベントの内容は、『47都道府県の名称と有名な物を知ろう!』というものでした。

1~3年生が、学校の所々に隠されたカードを探して、日本の都道府県について学ぶことができました。
 
 


2018年12月19日水曜日

委員会の企画&クラブの様子から


 本日、2時間目終了後の休み時間に、生活保健委員会が「手洗いピカピカ」という企画を行いました。蛍光剤が入ったクリームを手に塗り、ブラックライトを当てて光る部分がなくなるまで手をきれいに洗う練習をしました。子どもたちは、きれいになるまで夢中になって手を洗っていました。

 放課後は久しぶりにクラブの時間がありました。写真はゲームクラブの様子です。
 
 

2018年12月18日火曜日

冬本番に向けて……


 ここ数日、暖気も入り、厳しい寒さも一休みといったところでしょうか。

 しかし、学校では朝から雪原となったグラウンドにトラクターが動いていました。

 PTAの方が、少しでも早くスケートリンクが完成するようにと、今日もがんばってくださっていました。ありがとうございます。



 はばたきタイムには、生活保健委員会のイベント「手洗いピカピカ」がありました。この活動は、どれだけ手洗いでよごれが落ちているのかを体験するものです。今日は1・2年生の番で、特別なクリームを付けた手を1度洗い、ブラックライトに当ててみてそのクリームがどれだけ落ちているかを光の当たり具合で確かめられるという物でした。

 1・2年生のみんなは、思ったより汚れが落ちていないことに気付き、もう一度念入りに手を洗う姿が見られました。

 インフルエンザの流行がはじまるこの時期です。これからも、手洗いをしっかりして予防に努めていけるといいですね。
 

2018年12月17日月曜日

中学校体験入学


今日の5・6時間目は、四中の体験入学がありました。

 

まず、視聴覚室でオリエンテーションや学校紹介のDVDの視聴を行い、学校探検をおこないました。

  

 
 
 
 
 
 
その後、中学1年生と一緒に外国語の授業体験です。

 

 
 
英語の意味を優しく教えてくれたため、安心して授業を受けることができました。

 

 
 
 
 
最後は、体育館での全校体育です。

 

今回は、集団行動を学びました。

 

 
中学2,3年生が先頭に立ち

「右向け右!」「まわれ左!」と声をだし、引っぱってくれました。

そのおかげで、息の合った集団行動ができました。

 

中学校への期待が膨らむ、中学校体験学習でした。
 
 

2018年12月14日金曜日

3年生の栄養指導


 
 
 今日は3年生で栄養指導がありました。
 
 
 

「小麦・でんぷん・さとうについてくわしく知ろう」という学習を東小 栄養教諭 田口美咲先生と一緒にしました。
 
 

 はじめに、先生が出した3つの白い粉がなんだろうというところから、みんなで粉をみたり、袋の上からさわってみたりして、これらがどのようにしてできていくのか、どんな料理に使われているのかなどを考えました。
 
 いずれも網走でつくられており、毎日の給食にもかかせない食材となっていることを学んだようでした。今日の給食にも使われているか探していたようです。



 さて、問題です。最近、「マロニー入りコンソメスープ」というメニューがでました。これにも、小麦、でんぷん、さとうのいずれかが使われているのですが、どれかわかりますか?

 
 答えは、3年生に聞いてみてください。



ところで、網走市内の学校でも何名かインフルエンザ(A型)に罹患した児童が出てきているようですので、ご家族のみなさんもご注意ください。






2018年12月7日金曜日

寒くなる中






 本日の全校朝会では、3年生から詩の発表がありました。



 二人一組で、それぞれが自分の詩と、友達の詩の感想を発表します。

 詩に表れている感性も素敵でしたが、友達の表現の優れたところなどを具体的に見つけて感想を書くことができるのも素晴らしいと思います。
 
 

 
 生活保健委員会からは、「ドア閉めチャンピオン」企画の表彰が行われました。



 暖房している教室の暖気を逃がさないように、出入りの際はドアをきちんと閉めなくてはいけません。

 教室から出ていくときや、運動の後で体が温まっているときなどは、うっかり開けたままにしてしまいがちです。

 みんなが快適、健康に暮らせるように気を付けよう、という取り組みでした。
 
 

 
 気温が低い日も目立ち、今日も非常に寒く、雪も降りました。



 外ではPTAの協力で、スケートリンクの設営作業も始まっています。

 週末も、家庭で体調を崩さないよう、注意してお過ごしください。

2018年12月6日木曜日

ぼくのやる気スイッチ・・・

 学芸会へ、お越しいただいた皆様ありがとうございます。
 学芸会が終わり、1週間が経ちました。子供たちも、劇や器楽などで学んだ事を生かし、すくすく育っています。
 右の写真は、2年生の漢字の学習中の様子です。姿勢、鉛筆の場所、勉強への切り替えが素晴らしい!
 「やる時は、やる!」
いつまでも、学芸会気分ではいけません。子供の気持ち(やる気)スイッチが、しっかり切り替えられています。

2018年12月5日水曜日

学芸会本番の様子から


 
12月1日(土)に学芸会が無事終了しました。

 少し遅くなりましたが、当日の様子を写真でお伝えします。ご覧ください。(^o^)
 
 











    


 白鳥生き生き太鼓


 









 



白鳥獅子舞















1・2年生劇「てぶくろ」

 














4~6年器楽「sing,sing,sing」
 















1~3年器楽「ジブリでチャチャチャ」
 














全校遊戯「よさこいソーラン」


 
 



 



 
 
 
 
 
 
 
 


3・4年劇「ネバーランドへの旅」
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 全校合唱
 



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5・6年劇「長い長い長―い名前の村の物語」

 

 

2018年12月4日火曜日

季節外れの…


12月に入りましたが、今日は季節外れの暖かさで、先日来降り積もった雪もずいぶんと解け、地面がまた見え始めました。
 さて、学芸会が終わり、体育館も元通り使えるようになりましたので、体育を初め休み時間など、子供たちは元気に遊んだり体力作りに励んだりしています。
 体力作りと言えば、これからスキーやスケートなど雪や寒さを生かしたスポーツもはじまりますが、今年も白鳥台小学校のみんなは頑張ってくれることと思います。
その準備として、PTAの方々には、早くからスケートリンクづくりの作業も始めていただいております。今日のような暖気も入るなど、自然相手の作業で大変な中、本当に有難うございます。

また、今日は図書ボランティアの皆様が来てくださり、図書コーナーの飾りつけをしてくださいましたのでそちらもご紹介いたします(^^♪ かわいい切り紙や細やかなつくりの折り紙コマなど図書コーナーに彩りを添えていただき、ありがとうございました。





2018年12月3日月曜日

学芸会後片付け


 今日は、3~6年生で学芸会の後片付けをしました。

 

 パイプ椅子や楽器などの重いものから、紅白幕や花などの飾り、図工室や体育館の掃除など、多くの仕事がありましたが、みんなで協力して片付けを終えることができました。
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 休み時間、きれいになった体育館でさっそくボール遊びをしていました。

 

 ケガなく仲良く遊びましょうね。

2018年11月30日金曜日

いよいよ明日


11月最後の日の今日、朝は道路に雪が残っていて、一段と寒さが厳しくなりました。

本校の児童も教員も、学芸会の本番にむけての練習に一生懸命でした。

児童の輝いている様子は明日の本番をみていただくことにして、今日の写真は、児童の演技をさらにひきたてる衣装や小道具です。意外とこだわって作られています。

過去に本校教員が作ったものが、代々使われている場合もありますが、今年新たに作成された力作もあります。明日、どの場面で出てくるかも楽しみにしていてください。

明日も厳しい寒さが予想されています。体育館の温度はスポットライトを浴びている児童には暑く、観覧している地域、保護者の皆様には寒く感じてしまうことが考えられます。申し訳ありませんが、どうか温かい服装でおこしください。児童・教職員一同お待ちしております。







着々と

 
 
 
 
 各学年、学芸会の飾りつけをし、玄関や体育館の入り口も華やかになりました。
 
 
 
 
 廊下には、児童の作品を展示しておりますので、ぜひ学芸会の時に見ていただきたいと思います。