2013年10月31日木曜日

日なたと日かげ


3年生が日なたと日かげの温度を比べる学習をしました。
今日は最高気温が12℃でした。
夏に比べると日なたと日かげの気温差が小さくなっています。
かげの長さも変わっていることに気付きました。
季節の変化を実感できる学習でした。

2013年10月30日水曜日

でんぷん工場を見学しました



3・4年生がでんぷん工場を見学しました。
社会科で学習するまでは、網走で収穫されるジャガイモの90%以上が
でんぷんになることを知りませんでした。
でんぷん工場は学校のすぐ近くにあるのですが、「何を作っているのか知らない。」と
話す子が何人もいました。

今日は、ジャガイモがでんぷんになるまでの過程や、作られたでんぷんが
何に使われているのかを知りました。
地域の産業についての関心も高まったことと思います。

2013年10月29日火曜日

めざせ給食名人


食育の一環として、東小学校から栄養教諭の工藤先生を招いて「給食指導」を
行いました。
1年生が、「きゅうしょく名人」になるための約束ごとを一つ一つ確かめながら
学習しました。
1年生はいつもお行儀よくしっかりと食べているので、「きゅうしょく名人」への
道は長くないようです。

1 しっかり手を洗いましょう
2 元気にあいさつ「いただきます」「ごちそうさま」
3 よい姿勢で食べましょう
4 よくかんで食べましょう
5 何でも食べましょう
6 きれいに食べましょう
7 食器をそろえて返しましょう

2013年10月28日月曜日

児童図書をいただきました



みずほ教育福祉財団が平成15年度から行っている、「へき地教育設備助成事業」
の一環として、18冊の児童図書を寄贈いただきました。
白鳥台小学校は、北海道教育委員会の推薦をいただき、今年度贈呈される団体の
一つに選ばれました。
子どもたちがより一層本に親しめるよう活用していきたいと思います。

2013年10月25日金曜日

児童会総会


4年生以上の児童が出席して児童会総会が行われました。
各委員会の代表から、後期の活動計画についての説明がありました。
「この活動はみんながもっと仲よくなるためにためにいい取組だと思うので
 これからも続けてください。」
「前期の取組を少し変えながら、後期も続けていきます。」
児童会活動が充実したものになるように、熱心な話し合いが進められました。
自分たちの学校生活がより豊かで楽しいものになるように、力を合わせて
児童会活動に取り組んでほしいと思います。

体育委員会主催のチャレンジ教室「ドッジビー」


2013年10月24日木曜日

学芸会に向けて


学芸会に向けての取組が始まっています。
休み時間には6年生の呼びかけで、白鳥獅子舞や白鳥生き生き太鼓の
自主練習が行われています。
「先生に言われてから動くのではなく、自主的に動いてよりよい発表を創る」
この想いと取組が子どもたちの成長につながります。
学芸会は12月1日(日)に開催します。



1・2年生が体育でボール蹴り運動をしました。
ダンボールやバケツなどの的当てを楽しみながら
“まっすぐに”“遠くに” 蹴るためにはどんな蹴り方をすればよいのかを
学んでいました。

2013年10月23日水曜日

紅葉


校舎周辺の木々が色づき、青空に映えています。
気温が低くなりましたが、子どもたちは外で元気に遊んでいます。

第14回市民文化フェスティバル 子ども創作展
 と き  10月23日(水)~27日(日)
 ところ  エコーセンター2000展示室

市内の園児、小学生、中学生が制作した作品(約2000点)が
展示されています。
白鳥台小学校は、児童全員の作品を出品しています。

2013年10月22日火曜日

避難訓練


津波から避難する訓練も行いました
展望台に68人が避難

 地震・火災・津波を想定した避難訓練を行いました。
今回は、休み時間に地震・火災が発生するという想定で行いました。
教室だけでなく、体育館や多目的ホールなどで活動している時に警報が鳴る訓練です。
「どこから、どのように避難すればよいのか」一人一人が考え、判断して
避難する訓練だったこともあり、子どもたちはとても真剣な表情で臨んでいました。








2013年10月21日月曜日

後期のクラブ活動

後期クラブ活動がスタートしました。
今日は活動計画の作成を行いました。
かつては4~5つのクラブに分かれて活動していたのですが、
児童数の減少に伴って、数年前から、「インドアクラブ」「運動クラブ」の
どちらかに所属して活動しています。
4~6年生21人中18人が「運動クラブ」に所属
「インドアクラブ」は3名でも楽しくできる活動を考えました




2013年10月18日金曜日

スペシャルカレー







2日続けて給食の話題です。
今日の給食はスペシャルカレーでした。
1週間前から仕込み始める特製のカレーで、年に8~9回のお楽しみです。
子どもたちに大人気のメニューなので、ご飯がいつもより多めに
出されるのですが、どの学級も食缶が空になります。

2013年10月17日木曜日

ふるさと給食

メニューは、鮭ザンギ丼、大根の煮物、しじみ汁でした

今日の給食は、網走産の食材を使った「ふるさと給食」でした。
知っているようで知らないことが多い地元の産業・産物を理解することや、
地元でとれた食材の新鮮さ、の時期の味を知ることが目的です。
各教室からいつもより心のこもった「いただきます」と「ごちそうさまでした」が
聞こえてきました。






2013年10月16日水曜日

下校時刻の繰り上げ



台風26号の接近に伴う暴風雨のため、下校時刻を繰り上げます。(市内全小中学校)

□下校開始時刻 ~ 13:15(バス四中発13:10)
□授業 ~ 4校時まで
□給食 ~ あり

◇バス通学児童 ~ バス停まで迎えに来て下さい
◇徒歩通学児童 ~ 学校まで迎えに来て下さい

2013年10月15日火曜日

公開研究会





11日(金)に公開研究会を開催しました。
市内、管内、遠くは日高管内や根室管内から、100名以上の教育関係者が
来校しました。
スーツを着たたくさんの参観者がいる中でも、子どもたちは普段と変わらない様子で
授業に臨んでいました。

「話題から逸れることのない、子どもたちの話し合いが素晴らしかったです。」
「子どもたちが自分をしっかり見つめている姿に感心しました。」
「子どもたちのあいさつも元気ですてきでした。」

授業を参観した先生方から、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
午後からの研究協議では、これから目指すべき研究の方向性について、
貴重なご意見やご指導をいただきました。

研究会の成果を糧に、今後も子どもたちの「心を耕す」道徳教育の推進と、
わかって楽しい、できて嬉しい授業づくりを目指していきます。

2013年10月10日木曜日

ビニルハウスの片付け




今年もビニルハウスや学習園(畑)でいろいろな野菜や花を育てました。
収穫・観察がほぼ終了したので、3・4年生がハウスの片付け、
5年生が畑おこしをしました。
土を掘り起こすことの難しさ、きれいに後始末することの意味、
みんなで力を合わせることの大切さ・・・
片付けをする中で学んだこともたくさんありました。
この後5年生は、理科「流れる水の働き」の実験用に、大きな土の山を
作りました。


2013年10月9日水曜日

秋さがし

水鳥・湿地センターを見学
濤沸湖で野鳥を観察

公園で落ち葉拾い

1年生が生活科の学習で「秋さがし」の探検に出かけました。
木々の色が変わっていること、落ち葉が増えていること、
夏に見つけた虫がいないこと、晴れていても気温が低いこと・・・。
たくさんのことに気付きました。
拾ってきた落ち葉は、図工の作品づくりに生かします。

2013年10月8日火曜日

もうすぐ公開研究会




11日(金)に公開研究会を開催します。
  8:40~1年図工、1年自立、2年音楽、3年算数、4年理科、6年家庭科
  9:45~1年道徳、5・6年道徳
 10:40~2年道徳、3・4年道徳
皆様の御来校をお待ちしています。子どもたちが生き生きと学んでいる姿を
ぜひご参観ください。

教室前の廊下や壁面には、工作、写真、絵画、ポスター、書写(毛筆)、
ワークシートなど、子どもたちの作品をたくさん展示しています。
こちらもぜひご覧ください。




2013年10月7日月曜日

あいさつ握手



全校朝会で10月の「はくちょう運動」についての発表がありました。
今月は「はきはきします。返事やあいさつ。」がめあてです。
「あいさつあくしゅ」では、全校児童が笑顔で握手をしながら元気よくあいさつを
交わしていました。





2013年10月4日金曜日

出張美術館開催中

音楽の授業(1年生)学芸会で発表する曲に取り組んでいます。


網走市立美術館の『出張美術館』を開催中です。
旭川市出身の書家、瀧野喜星氏と、小清水町在住の版画家、冨田美穂氏の
作品を展示しています(11日まで)。

○「冨田美穂の世界」
 牛をテーマに制作した作品『待機場の乳』など計9点を展示。

○「瀧野喜星の世界」
 網走市立西小学校児童の文集を題材に揮毫した作品計8点を展示。

2013年10月3日木曜日

マラソン大会





マラソン大会を行いました。丈夫な体と強い心を育てるために、
毎日走り続けてきた成果の表れたマラソン大会でした。
金メダルタイムを目指して努力を続けた子、
自分なりの目標を持って取り組んできた子、
友達と励まし合いながらがんばり続けた子、
みんな素敵でした。
大会では、たくさんの声援が力走を後押ししたことと思います。
熱いご声援をありがとうございました。

2013年10月2日水曜日

海浜清掃




北浜町内会の方々と一緒に、秋の海浜清掃を行いました。
ごみ拾いを行うだけでなく、秋鮭を釣りに来ている人たちに児童からの
メッセージを伝える活動も行いました。

「私たちは、1年に2回、学校近くにある北浜の海岸のそうじをしています。
 それは、自分たちの地域の自然をいつまでも大切に守っていきたいから
 です。毎年行っている海浜清掃ですが、うれしいことがいくつかあります。
 それは、毎年ごみの量が少なくなってきているということです。これからも
 ふるさとの自然を大切にしていくために、私たち白鳥台小学校の児童は
 がんばっていきたいと思います。みなさんもぜひご協力をよろしくお願い
 します。」




2013年10月1日火曜日

2学期始業式



2学期がスタートしました。
始業式では、校長先生から、「楽しく学校生活を送るためには、元気に登校
することが大切です。では、元気に登校するにはどうすればよいでしょうか?」
と問いかけがありました。
「早寝・早起き・朝ごはん!」
「栄養のバランスのとれた食事をとる!」
「手洗い・うがいをする!」
子どもたちは、授業で学んだことや先生から教わったことを思い出しながら
しっかりと答えていました。
また、2,4,6年生の代表が作文発表を行いました。
「1学期は~~だったので、2学期は~~をがんばりたいです。」と
1学期の学校生活を振り返りながら、2学期の目標を発表していました。